慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 幹細胞医学のための教育研究拠点
English

Young Researchers' Trip report


ホーム > Young Researchers' Trip report > 第35回日本分子生物学会年会

第35回日本分子生物学会年会

氏名

原田 聖子
GCOE RA
生理学教室

詳細

参加日:2012年12月11日~2012年12月14日

活動レポート

今回2012年12月11日~14日まで、福岡にて開催されました、第35回日本分子生物学会年会に参加いたしましたので、ご報告させて頂きます。
今回は「年会の新しいスタイルを模索する」という学会コンセプトのもとで、プログラムや抄録のIT化だけでなく、マイページ上で自分がチェックしたワークショップやポスターをマイスケジュールという形で管理できるようになっており、非常に学会場でのアクティビティが高くなったように感じました。また、例年とは異なっており、招待演者と一般演題から選ばれた演者が一つのワークショップで話すというスタイルが取られており、全体的な内容をある程度網羅できる仕組みになっていたように感じました。新しい概念の登場だけでなく、これまでのトピックに関しても一年ごとにめまぐるしく内容が変化し、新たな知見が報告されるだけに、一会場で一通り把握できる形は、非常に良いなと思いました。実際に自分自身が基本的な知識のみで参加したワークショップで、基礎から最新の内容まで聞くことで、知識が深まっただけでなく、自分の研究内容にも活用できそうな情報も得ることができました。

今回、私は一日目にポスター発表を行いました。今回のテーマで学会発表をするのが初めてだったため、どのような質問や指摘を頂けるのか楽しみでもありました。ポスターに興味を持って下さったのは間葉系幹細胞についての内容ということもあり、がん研究をされている研究者の方や学生さんが多く、いくつかのアドバイスも頂きました。
そして、何よりも自分の研究テーマに関連した内容を発表されていた先生や学生さんと直接ディスカッションできたことが最も大きな収穫でした。今回参加していなければ、ずっと得られなかったであろう情報を得ることができて、本当に参加して良かったと思いました。
また、学会場だけでなく、夜は毎日異なるメンバーで行われた食事会への参加でも非常に大きな収穫を得ることができました。癌幹細胞、老化、造血幹細胞、神経発生、肝臓発生、iPS細胞、間葉系幹細胞...と挙げきれないほどのバックグラウンドをもった人たちと連日語り合ったことで、たくさんの情報と刺激を受けました。これも分子生物学会という非常に多岐にわたる分野を網羅する学会だからこそできることだと実感しました。

このような経験ができたのは、グローバルCOE 『Young Researcher Support Plan』によるサポートがあってこそだと思っております。この場を借りて、深く感謝の意を述べたいと思います。本当にありがとうございました。

Copyright © Keio University. All rights reserved.