• ホーム
  • 今月のサイエンス一覧
  • 今月のサイエンス

今月のサイエンス - 2024年08月

1: Routine Electrocardiogram Screening and Cardiovascular Disease Events in Adults.

JAMA Intern Med.
Published online July 1, 2024. doi:10.1001/jamainternmed.2024.2270

Ryuichiro Yagi, Yuichiro Mori, Shinichi Goto, Taku Iwami, Kosuke Inoue

左から後藤信一(共著者)、八木隆一郎(筆頭著者)、井上浩輔(責任著者)

12誘導心電図は循環器領域で最も簡便な検査であり、世界中で広く一般に用いられています。日本では健康診断にて毎年の心電図検査が義務付けられている一方で、定期的な心電図検査を行うことの心血管疾患の早期発見・予防に対するエビデンスは不足しており、欧米では無症状の成人に対して心電図検査を行うことは推奨されていません。そこで、私たちは日本の大規模健診データの着目し、一般集団における心電図所見と心血管疾患発症との関連を評価しました。全国で2016年に心電図を受検した心疾患の既往のない350万人の協会けんぽ加入者のデータを解析したところ、心電図異常がみられた群では正常心電図群と比較して心血管疾患発症率が1.2-2倍高いという結果でした。加えて、軽度異常が見られた群では、正常心電図群と比較して5年以内に重度心電図異常が生じる可能性が2.5-3.6倍高いことが判明しました。これらの結果は、心電図所見が一般集団における心血管疾患のリスク評価に有用である可能性を示しています。今後も健診をベースとしたビッグデータを用いて心血管疾患予防のエビデンス構築に寄与すると同時に、人工知能を用いて心電図診断の精度を向上させること目指していきます。
(ブリガム・アンド・ウィメンズ・ホスピタル 循環器内科 リサーチフェロー 八木隆一郎 94 回)

2:Multi-omics analysis identified IL-4-induced IL1RL1high eosinophils characterized by prominent cysteinyl leukotriene metabolism

J Allergy Clin Immunol.
2024 Jul 25:S0091-6749(24)00741-3. doi: 10.1016

Sunata K, Miyata J, Kawashima Y, Konno R, Ishikawa M, Hasegawa Y, Onozato R, Otsu Y, Matsuyama E, Sasaki H, Okuzumi S, Mochimaru T, Masaki K, Kabata H, Kawana A, Arita M, Fukunaga K.

左から宮田純講師(責任著者)、砂田啓英也(筆頭著者)、福永興壱教授

喘息と慢性鼻副鼻腔炎に代表される気道のアレルギー疾患では、好酸球が炎症細胞として活躍します。炎症の局所では2型サイトカインのインターロイキン-5(IL-5)が好酸球を活性化することはよく知られていますが、IL-4とIL-13の好酸球への作用は軽視されていました。私達は、慶應義塾大学薬学部薬学部長の有田誠教授とかずさDNA研究所の川島祐介グループ長との共同研究によって、遺伝子・蛋白・脂質を網羅的に解析する多層オミクス解析を利用して、この謎を解明しました。IL-4とIL-13は、転写因子のSTAT6依存的に好酸球のIL-33に対する受容体の発現を増やし、炎症を強める脂質メディエーターのロイコトリエンD4の産生能を関連する酵素の発現とともに高めました。これらの変化は喘息と慢性鼻副鼻腔炎の気道中で引き起こされることを、臨床検体の解析によって確認しました。難治性アレルギー疾患ではIL-4とIL-13を含むサイトカインを標的とした生物学的製剤が複数使用可能になっています。患者さんのコントロールは改善している一方で、薬剤の選択・金銭面の問題に直面しています。研究の知見を生かして、個別化医療の新しい方法論と新規治療薬を届けられるように、今後も一層尽力して参ります。
(呼吸器内科 砂田啓英也 94回、宮田純 84回)

その他の掲載論文

1: Pan-Cancer Comparative and Integrative Analyses of Driver Alterations Using Japanese and International Genomic Databases.

Cancer Discovery.
2024;14(5):786-803. doi 10.1158/2159-8290.CD-23-0902
Horie S, Saito Y, Kogure Y, Mizuno K, Ito Y, Tabata M, Kanai T, Murakami K, Koya J, Kataoka K.

2: ctDNA improves prognostic prediction for patients with relapsed/refractory MM receiving ixazomib, lenalidomide, and dexamethasone.

Blood.
2024;143(23). doi: 10.1182/blood.2023022540

Kogure Y, Handa H, Ito Y, Ri M, Horigome Y, Iino M, Harazaki Y, Kobayashi T, Ishida T, Abe M, Ito S, Iwasaki H, Kuroda J, Shibayama H, Sunami K, Takamatsu H, Tamura H, Hayashi T, Akagi K, Shinozaki T, Yoshida T, Mori I, Iida S, Maeda T, Kataoka K.

3: Healthy ageing and the kidney - lessons from centenarians.

Nature Reviews Nephrology.
2024.doi:10.1038/s41581-024-00860-y

Arai Y, Yanagita M.

  • Research Spotlight Index
  • 次へ

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University