• ホーム
  • 今月のサイエンス一覧
  • 今月のサイエンス

今月のサイエンス - 2021年11月

1: Oligodendrocytic Na +-K +-Cl - co-transporter 1 activity facilitates axonal conduction and restores plasticity in the adult mouse brain.

Nat Commun
2021 Aug 26;12(1):5146. doi: 10.1038/s41467-021-25488-5.

Yoshihiko Yamazaki*, Yoshifumi Abe*, Satoshi Fujii, Kenji F Tanaka. (*equal contribution)

阿部欣史(左)と田中謙二(右)

ミエリンを形成するオリゴデンドロサイト(OL)は神経活動が高まると脱分極し、神経軸索伝導速度を更に高速化する(GLIA 2014)。その結果、シナプス伝達効率が増える(J Neurosci 2019)。今回の研究では、これらの促進効果が子供の脳で高く、大人の脳で低いこと、その責任分子がOLに発現するNKCC1であることを突き止めた。私達は、次なるチャレンジとして、「少なくなってしまったOLに発現するNKCC1を大人になってから増やすだけで、記憶学習が良くなるのか」に取り組んだ。その結果、答えはYesだった。脳の機能を若返らせるのに、OLの機能を若返らせることも選択肢の一つになることを示した論文である。ちなみに利尿薬フロセミドはNKCC1の阻害薬ですが、フロセミドは血液脳関門を通過しないのでのOLの機能が老化することはありませんのでご安心下さい。
           (先端医科学研究所脳科学研究部門 田中謙二 76回、阿部欣史 89相当)

2: Novel bile acid biosynthetic pathways are enriched in the microbiome of centenarians.

Nature.
2021 Jul 29. doi: 10.1038/s41586-021-03832-5.
Sato Y, Atarashi K, Plichta DR, Arai Y, Sasajima S, Kearney SM, Suda W, Takeshita K, Sasaki T, Okamoto S, Skelly AN, Okamura Y, Vlamakis H, Li YX, Tanoue T, Takei H, Nittono H, Narushima S, Irie J, Itoh H, Moriya K, Sugiura Y, Suematsu M, Moritoki N, Shibata S, Littman DR, Fischbach MA, Uwamino Y, Inoue T, Honda A, Hattori M, Murai T, Xavier RJ, Hirose N, Honda K.

後列)本田賢也(責任著者)、新幸二(筆頭著者)、笹島悟史、杉田香代子 前列)竹下梢、佐藤優子(筆頭著者)、箕輪明子

本研究では、百寿総合研究センター・新井康通先生、広瀬信義先生の協力のもと、国内の百寿者(平均107歳)から便サンプルを採取し、腸内細菌叢と代謝物の解析を行いました。その結果、若齢者(20-50歳)と高齢者(80-90歳)に比べ百寿者の腸管では胆汁酸代謝に関わる細菌遺伝子群が増加していることが分かりました。便中の胆汁酸を解析したところ、腸内細菌によって代謝されるイソアロリトコール酸という二次胆汁酸が顕著に増えていることを見いだしました。独自のスクリーニングシステムによって百寿者の便から、イソアロリトコール酸を産生する細菌株を同定し、さらに細菌によるイソアロリトコール酸産生経路を解明しました。加えてイソアロリトコール酸が極めて低濃度でグラム陽性病原性細菌の増殖を抑制することを発見しました。以上から、百寿者の腸内ではイソアロリトコール酸が豊富に存在しているため、健康な腸内環境を維持できているのではないかと考えられました。
                        (微生物学・免疫学教室 本田賢也 73相当)

図) 新たに同定した細菌によるイソアロリトコール酸(IsoalloLCA)産生経路

その他の掲載論文

1: Profiling the inhibitory receptors LAG-3, TIM-3, and TIGIT in renal cell carcinoma reveals malignancy.

Nature Communications.
2021 Sep 20;12(1):5547. doi: 10.1038/s41467-021-25865-0.

Takamatsu K, Tanaka N, Hakozaki K, Takahashi R, Teranishi Y, Murakami T, Kufukihara R, Niwa N, Mikami S, Shinojima T, Sasaki T, Sato Y, Kume H, Ogawa S, Kakimi K, Kamatani T, Miya F, Tsunoda T, Aimono E, Nishihara H, Sawada K, Imamura T, Mizuno R, Oya M.

2: Glutamatergic and GABAergic metabolite levels in schizophrenia-spectrum disorders: a meta-analysis of H-1-magnetic resonance spectroscopy studies.

Molecular Psychiatry.
2021 Sep 28. doi: 10.1038/s41380-021-01297-6.

Nakahara T, Tsugawa S, Noda Y, Ueno F, Honda S, Kinjo M, Segawa H, Hondo N, Mori Y, Watanabe H, Nakahara K, Yoshida K, Wada M, Tarumi R, Iwata Y, Plitman E, Moriguchi S, de La Fuente-Sandoval C, Uchida H, Mimura M, Graff-Guerrero A, Nakajima S.

  • 前へ
  • Research Spotlight Index
  • 次へ

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University