• ホーム
  • 今月のサイエンス一覧
  • 今月のサイエンス

今月のサイエンス - 2018年04月

1: Reconstruction of the Human Colon Epithelium In Vivo

CELL STEM CELL
22 (2):171-+; 10.1016/j.stem.2017.11.012 FEB 1 2018
Sugimoto Shinya, Ohta Yuki, Fujii Masayuki, Matano Mami, Shimokawa Mariko, Nanki Kosaku, Date Shoichi, Nishikori Shingo, Nakazato Yoshihiro, Nakamura Tetsuya, Kanai Takanori, Sato Toshiro

左から筆頭著者の杉本、責任著者の佐藤、第二著者の太田

組織幹細胞は、抽出した単一の幹細胞が移植動物や培養皿の中で長期間自己再生することで実証されてきた。しかし、元々バラバラである血液細胞とは異なり、上皮細胞は単離すると殆ど死んでしまう。最近、組織を壊さずに遺伝学的にマークをつけた細胞の子孫細胞の産生を観察する、“細胞系譜解析”が開発された。この細胞系譜解析は遺伝子工学を要するため、マウスにしか応用されていない。今回、2つの技術開発により、ヒトの組織幹細胞の細胞系譜解析に成功した。まず、体外で培養したヒト大腸細胞を用い、LGR5遺伝子発現細胞の子孫細胞を可視化するゲノム編集を行った。次に、マウスの大腸上皮を剥がし、ヒト大腸上皮細胞に入れ替える移植技術を確立した。これらの技術により、LGR5発現細胞の組織環境における長期間の自己複製と多様な上皮細胞分化の観察に成功した。面白いことに、増殖の速いマウス大腸幹細胞と異なり、ヒトの大腸幹細胞は遅い増殖を示した。大腸幹細胞は分裂とともに変異を蓄積することがわかっており、増殖スピードと大腸発癌との関連があるかもしれない。さらに、本技術により腸内環境でのヒト大腸幹細胞研究が可能となり、様々な研究への応用が期待される。

(内科学(消化器)76回 佐藤俊朗、88回 杉本真也)

移植したヒト大腸上皮の中で単一のLGR5陽性幹細胞が赤や黄の蛍光に可視化される。可視化によってLGR5陽性細胞が組織内で自己再生する様子が観察された(赤のみ撮像した図を提示)。
  • 前へ
  • Research Spotlight Index
  • 次へ

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University