• ホーム
  • セミナー・講演会一覧

セミナー・講演会一覧

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015

107件中

60-80件目を表示

  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次
  • 最後
  • 2019/06/19
    第137回 Brain Club セミナー "Molecular control of synapse identity and plasticity in cerebellar Purkinje cells" Fekrije Selimi 博士外部サイトへリンク
  • 2019/06/14
    第6回JKiCイメージングセミナー "Studying Human Cortex with Large-Scale Electron Microscopy" Dr. Daniel Berger, Lichtman Lab, Harvard Univ.PDF
  • 2019/06/12
    製薬会社5社合同 研究公募説明会外部サイトへリンク
  • 2019/06/07
    第10回 慶應義塾大学医学部 産学連携講演会PDF
  • 2019/06/06
    第24回 臨床研究推進啓発セミナー「正しい臨床研究を実施するために必要な要素②」外部サイトへリンク
  • 2019/06/01
    臨床研究講習会(2019年度 春期)※慶應義塾大学医学部倫理委員会認定講習外部サイトへリンク
  • 2019/05/31
    ※詳細決定※ 慶應・ケルン大学 長寿関連分野合同シンポジウム(信濃町)Keio-Cologne Joint Symposium on "Aging & Longevity"(開催日:5/29、30、31)外部サイトへリンク
  • 2019/05/30
    慶應・ケルン大学 長寿関連公開講演(三田)Keio-Cologne Public Lecture "Getting Old and Even Older - Pathways to Longevity and Implications for Society" 5 pm - 6 pm 三田キャンパス 北館ホールPDF
  • 2019/05/30
    眼科学教室公開セミナー「医療経験から生まれたEvidence Based Marketing」大幸薬品 代表取締役社長 柴田 高 先生PDF
  • 2019/05/16
    JKiCセミナー「臨床検体の利用」#7 間質構造を制御したがんモデルの可能性(大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 准教授 松崎 典弥 先生)PDF
  • 2019/05/15
    EndNote,PubMed,医中誌Web,インパクトファクター講座(4/15から開講)外部サイトへリンク
  • 2019/05/10
    JKiC研究開発フォーラム「iPSからの腸管・肝臓オルガノイド作製とOrgan on Chip化」松永 民秀 先生(名古屋市立大学 大学院薬学研究科 臨床薬学教育研究センター 教授)PDF
  • 2019/05/10
    慶應医学会例会 "Mutual inhibition between Prkd2 and Bcl6 controls T follicular helper cell differentiation." 三澤 拓馬 氏 (University of Texas Southwestern (UTSW) Medical Center)PDF
  • 2019/05/09
    第23回 臨床研究推進啓発セミナー「正しい臨床研究を実施するために必要な要素」外部サイトへリンク
  • 2019/04/24
    KGRI Lecture Series:"Building on Biomimetics: challenges for symbiotic 外部サイトへリンク
  • 2019/04/24
    1st Keio Visionary Cafe外部サイトへリンク
  • 2019/04/24
    JKiCセミナー「臨床検体の利用」#6 臨床検体・情報の取扱に関する法と倫理(世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター ヘルスケア・データ政策プロジェクト長 藤田 卓仙 先生)PDF
  • 2019/04/19
    第135回 Brain Club 「認知症とプリオン様伝播」 長谷川 成人 博士外部サイトへリンク
  • 2019/04/16
    JKiCセミナー「脳腫瘍の免疫治療ー課題と可能性」 岡田 秀穂 先生(University of California San Francisco Parker Institute for Cancer Immunotherapy)PDF
  • 2019/04/16
    慶應医学会例会 "Stem cells of the suture mesenchyme in craniofacial bone development, repair and regeneration" Takamitsu Maruyama PhD, University of Rochester Medical CenterPDF
  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次
  • 最後

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University