• ホーム
  • セミナー・講演会一覧

セミナー・講演会一覧

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015

44件中

1-20件目を表示

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次
  • 最後
  • 2020/12/19
    【Web開催】臨床研究推進センター「臨床研究講習会(2020年度 冬期)」外部サイトへリンク
  • 2020/12/18
    【Web開催】再生医療セミナー「再生医療等製品の失敗しない開発方法」(第3回 非臨床安全性試験の立案方法と製造工程由来不純物の評価)外部サイトへリンク
  • 2020/12/10
    【Web開催】第34回 臨床研究推進啓発セミナー「Clinical Evidenceを創出するためのReal World Data利活用についての最近の話題」慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター 特任助教 松木 絵里 先生外部サイトへリンク
  • 2020/12/03
    【中止】眼科学教室公開セミナー「光による神経活動操作と記録を用いた、睡眠 覚醒調節に関わる神経回路の動作原理解明」名古屋大学 環境医学研究所 神経系分野Ⅱ 教授 山中 章弘先生
  • 2020/12/01
    【Web開催】JKiCセミナー質量分析(Mass Spectrometry)講習会PDF
  • 2020/11/25
    【会場/Web開催】病理学教室セミナー「慢性肝疾患および肝腫瘍の実験病理学的検討: 肝上皮系細胞の分化・増殖異常の観点から」旭川医科大学病理学講座腫瘍病理分野 教授 西川祐司先生PDF
  • 2020/11/21
    【Web開催】第100回 慶應医学会総会・シンポジウム外部サイトへリンク
  • 2020/11/20
    【Web開催】再生医療セミナー「再生医療等製品の失敗しない開発方法」(第2回 生物由来原料基準への対応)慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター/第一三共株式会社 CMC薬事担当 客員准教授 尾山 和信 先生外部サイトへリンク
  • 2020/11/20
    【Web開催】第13回慶應義塾大学医学部産学連携講演会PDF
  • 2020/11/19
    【Web開催】眼科学教室公開セミナー「知るから創るへ 微生物型ロドプシンとロドプシン型GPCRの構造機能解析」東京大学大学院総合文化研究科 先進科学研究機構 准教授 加藤 英明 先生PDF
  • 2020/11/12
    【Web開催】第33回 臨床研究推進啓発セミナー「難病・希少疾患の医薬品開発 リアルワールドデータの活用も踏まえて(特に神経難病領域について)」国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 臨床研究支援部長/病院臨床研究推進部 臨床研究・治験推進室長 中村 治雅 先生外部サイトへリンク
  • 2020/10/22
    【Web開催】眼科学教室公開セミナー「受容体の構造生物学ーX線、電子顕微鏡そして自由電子 レーザーを駆使して」京都大学大学院医学研究科・医学部 分子生体統御学講座 分子細胞情報学分野(岩田研究室) 教授 岩田 想 先生PDF
  • 2020/10/08
    【Web開催】第32回 臨床研究推進啓発セミナー「医学研究における偶発的初見(IF)の"対処可能性"と返却義務」東京理科大学理工学部教養(倫理) 准教授 伊吹 友秀 先生外部サイトへリンク
  • 2020/10/03
    【Web開催】臨床研究推進センター「第4回 臨床研究プロトコールワークショップ」外部サイトへリンク
  • 2020/09/17
    【Web開催】眼科学教室公開セミナー「パーキンソン病の病態メカニズムと近未来治療の開発」順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科 教授 服部 信孝 先生PDF
  • 2020/09/10
    【Web開催】第31回 臨床研究推進啓発セミナー「臨床研究の品質管理って?~モニタリング担当者の頭の中~」外部サイトへリンク
  • 2020/07/30
    【Web開催】眼科学教室公開セミナー「GPCR解析ツールの開発とシグナル 研究の展開 〜オーファンGPCRの攻略法〜」井上 飛鳥 先生(東北大学大学院 薬学研究科分子細胞生化学分野准教授)PDF
  • 2020/07/09
    【Web開催】第30回 臨床研究推進啓発セミナー「臨床研究と倫理:倫理委員の審査の視点~研究を審査する際に留意をしているポイント~」外部サイトへリンク
  • 2020/07/04
    【Web開催】厚生労働省 臨床研究・治験従事者研修外部サイトへリンク
  • 2020/06/25
    【Web開催に変更】眼科学教室公開セミナー「長波長光を短波長光にアップコンバージョンする分子性材料の開発」楊井 伸浩 先生(九州大学 大学院工学院応用化学部門 准教授、国立研究開発法人 科学技術振興機構 さきがけ研究者)PDF
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次
  • 最後

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University