• ホーム
  • 今月のサイエンス一覧
  • 今月のサイエンス

今月のサイエンス - 2023年10月

1: Telepsychiatry versus face-to-face treatment: systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials

Br J Psychiatry.
2023 Sep;223(3):407-414. doi: 10.1192
Katsuhiko Hagi, Shunya Kurokawa, Akihiro Takamiya, Mayu Fujikawa, Shotaro Kinoshita, Mari Iizuka, Shota Furukawa, Yoko Eguchi, Taishiro Kishimoto

写真左から岸本泰士郎(責任著者)、江口洋子、古川渉太、木下翔太郎

COVID-19の流行により世界の診療提供手段は大きく変わったが、精神科領域においては特に顕著だった。互いの顔を見ながらの会話が診療の大部分を占める診療科としての特性も手伝ってか、精神科診療の大部分が遠隔医療(オンライン診療)に置き換わった地域もある。当然ながらその有効性についての検証は必要だが、包括的な検証は行われていなかった。本メタ解析は、11の精神疾患に関する32の研究に参加した計3,592人のデータを基に、オンライン診療と対面診療の有効性の違いを検討したものである。疾患別解析結果から、うつ病ではオンライン診療が対面診療に比して治療効果に優れていた一方で、摂食障害では対面治療の方が優れていた。しかし、全疾患を統合した際、双方に有意差は認められなかった。また、治療継続に関しては、軽度認知障害ではオンライン診療が優れていたが、物質使用障害では逆の結果だった。この様に、概してオンライン診療は対面診療同等の治療効果を示すものの、疾患によっては差が認められるケースもあり、より適切なアプローチを選択する必要がある。筆者らは、日本の医療制度の中で、オンライン診療の無作為化比較試験も行っており、より適切な医療政策決定のために、良質なエビデンスを提供していきたいと考えている。
              (ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 岸本泰士郎 79回)

その他の掲載論文

1: T follicular helper cells and T peripheral helper cells in rheumatic and musculoskeletal diseases.

Annals of the Rheumatic Diseases.
2023 Jul 6;ard-2023-224225. doi: 10.1136/ard-2023-224225.
Akiyama M, Alshehri W, Yoshimoto K, Kaneko Y.

  • 前へ
  • Research Spotlight Index
  • 次へ

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University