• ホーム
  • 今月のサイエンス一覧
  • 今月のサイエンス

今月のサイエンス - 2020年07月

1: Pathological processes in aqueous humor due to iris atrophy predispose to early corneal graft failure in humans and mice

Science Advances
2020 May 13;6(20):eaaz5195. Doi:10.1126/sciadv.aaz5195.
Yamaguchi Takefumi, Higa Kazunari, Yagi-Yaguchi Yukari, Ueda Koji, Noma Hisashi, Shibata Shinsuke, Nagai Toshihiro, Tomida Daisuke, Yasu-Mimura Ririko, Osama Ibrahim, Matoba Ryo, Tsubota Kazuo, Hamrah Pedram, Yamada Jun, Kanekura Kohsuke, Shimazaki Jun

左から島﨑潤教授、山口剛史(筆頭著者)、比嘉一成講師
角膜には免疫寛容があり、角膜移植は臓器/組織移植の中でも最も成功率の高い組織とされています。しかし、拒絶反応がなくても、何度移植をしてもすぐに移植片がだめになる予後が悪い患者群がいます。涙が枯れていたり虹彩がぼろぼろになった患者たちです。患者自身の細胞すら生存できず失明した疾患環境で、他人の細胞(や将来iPS)が長期に生存できるでしょうか。本研究は、前房水と角膜の臨床検体の多層オミクス解析から、なぜ予後が悪いか不明だった病態に炎症・細胞老化・糖代謝など特定の病態があること、虹彩萎縮を自然発症するマウスでヒトと同様の現象があることを証明しました。本研究は東京歯科大・市川総合病院眼科の20年累計7000件を超える角膜移植から得た経験知を基礎に、新たに多層オミクス解析をした成果です。今後、「多細胞が維持する前房環境の恒常性破綻と細胞応答」の病態を解明し、未来の治療へとつなげていきたいと考えています。
(東京歯科大学市川総合病院眼科 島﨑潤 61回、山口剛史 81回)
本研究成果の概略図

その他の掲載論文

1: Molecular and cellular mechanisms underlying brain metastasis of breast cancer.

Cancer and Metastasis Reviews.
May 2020; DOI: 10.1007/s10555-020-09881-y
Hosonaga M, Saya H, Arima Y.

  • 前へ
  • Research Spotlight Index
  • 次へ

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University