• ホーム
  • プレスリリース一覧

プレスリリース一覧

  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015

60件中

40-60件目を表示

  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 2023/04/25
    世界初、GI型POF(プラスチック光ファイバ)技術を応用し、注射針レベルの極細ディスポーザブル内視鏡の開発に成功-関節内視鏡手術前検査、手術後の経過観察を容易に-外部サイトへリンク
  • 2023/04/25
    新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体価推移をシミュレーションするモデルを開発外部サイトへリンク
  • 2023/04/25
    COVID-19重症化における自然免疫細胞の関わりを明らかに-シングルセル情報とゲノム情報の統合解析-外部サイトへリンク
  • 2023/04/18
    遺伝性乳癌卵巣癌の原因遺伝子であるBRCA2 遺伝子の日本人に特有の病的バリアントを発見-ゲノム情報に基づく個別化医療の実践に期待-外部サイトへリンク
  • 2023/04/12
    体内のアミノ酸の左右のバランスを決める仕組みの解明-左右を反転する共生細菌とのせめぎ合い-外部サイトへリンク
  • 2023/04/10
    うつ病検出・重症度評価支援プログラム「SWIFT」(仮称)が厚生労働省による初めてのプログラム医療機器の優先審査対象品目に指定外部サイトへリンク
  • 2023/04/03
    新型コロナウイルスは変異株でもニューロンには感染せずに効率良く脳内の免疫担当細胞であるミクログリアに感染することを発見外部サイトへリンク
  • 2023/03/22
    水素吸入療法が院外心停止患者の救命および予後の改善に効果-全国の救急医療機関で実施した臨床試験結果報告-外部サイトへリンク
  • 2023/03/14
    中枢神経系自己免疫疾患の1つ、MOG抗体関連疾患で初の全国疫学調査結果を報告-指定難病への登録や治療法開発を目指す-外部サイトへリンク
  • 2023/03/14
    片頭痛の新規治療薬(CGRP関連抗体薬)はどのような患者に効果を示すか?-国内初の論文報告-外部サイトへリンク
  • 2023/03/13
    力触覚の伝達が可能なリアルハプティクス技術搭載骨ドリルを新開発-安全な脊椎手術の実現に向けた大きな進歩-外部サイトへリンク
  • 2023/03/03
    ゲノム中の太古のウイルス"化石"がもたらす個体発生制御の新観点-ゲノムに内在化したウイルスの機能欠損によりマウス個体発生に障害が生じることを解明-外部サイトへリンク
  • 2023/03/01
    遺伝性疾患の頸動脈小体腫瘍の日本における遺伝学的特徴と発症の仕組みを解明-遺伝子およびタンパク発現の解析から新規治療法の糸口を探る-外部サイトへリンク
  • 2023/02/24
    心血管疾患患者に対して、皮膚に貼るだけで汗の乳酸値を測定できるバイオセンサを用いた新しい運動評価法の開発-医師主導治験の結果、主要評価項目を達成(有効性を確認)-外部サイトへリンク
  • 2023/02/24
    生体外でのヒト造血幹細胞増幅技術を開発-血液疾患の細胞治療実現に向けて-外部サイトへリンク
  • 2023/02/03
    慢性期脊髄損傷に対する細胞移植の治療効果を高めることに成功-リハビリテーションとの併用治療で運動機能回復-外部サイトへリンク
  • 2023/02/02
    日本人エピゲノム年齢推定法の開発と百寿者研究により、健康長寿に関与しうるゲノム上の特徴を発見外部サイトへリンク
  • 2023/02/01
    慢性期完全脊髄損傷に対するヒトiPS由来細胞移植を用いた複合治療の開発に成功-ヒトiPS由来細胞移植と肝細胞増殖因子含有スキャフォールドの併用療法-外部サイトへリンク
  • 2023/01/23
    後天的なストレスがエピゲノムを介して老化を制御する仕組みの解明-老化におけるエピゲノム(アナログ情報)記憶と細胞のアイデンティティの消失-外部サイトへリンク
  • 2023/01/12
    未知の脳領域「前障」の形成過程を解明-現役医学部生による研究成果-外部サイトへリンク
  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University