• ホーム
  • プレスリリース一覧

プレスリリース一覧

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015

36件中

1-20件目を表示

  • 1
  • 2
  • 次
  • 最後
  • 2017/12/29
    ヒトの正常大腸上皮をマウスの腸内で再現 -大腸の疾患に関する病態理解と治療の開発に期待-外部サイトへリンク
  • 2017/12/22
    マウス生体内で、短期間かつ効率的に心筋細胞を作製し、心臓の機能を改善することに成功-細胞移植を必要としない新たな心臓再生医療の実現へ期待-外部サイトへリンク
  • 2017/11/29
    国内における遺伝性卵巣がんの割合とその特徴を解明-個人の発がんリスクに基づくゲノム予防・医療実現の基本情報を明らかに-外部サイトへリンク
  • 2017/11/28
    生まれつき目・耳など感覚器の障害を持つCHARGE症候群において胎生期に細胞の遊走障害が生じていることをiPS細胞技術により解明-感覚器などの頭部形成に関わる神経堤細胞の病態解析モデルを構築-外部サイトへリンク
  • 2017/11/28
    藍色の染料が潰瘍性大腸炎の治療に有効であることを実証 -今後の安全性検証と新規治療法の開発に期待-外部サイトへリンク
  • 2017/11/22
    バイオレットライトが成人の強度近視患者に対しても近視進行を抑制する可能性を発見-強度近視による失明予防に一歩前進か-外部サイトへリンク
  • 2017/11/16
    ヒト由来細胞から肝臓の「芽」をラット体内で生着させることに成功-バイオ3Dプリンターと新しい移植法による成果-外部サイトへリンク
  • 2017/10/27
    3つの小分子化合物を用いてヒトiPS細胞の分化能力を促進する基盤技術を開発-病態モデルにおける分化成熟・老化を促進、iPS細胞株選別を不要に-外部サイトへリンク
  • 2017/10/26
    第2回「慶應義塾大学医学部 健康医療ベンチャー大賞」を開催~慶應医学部発ベンチャー100社創出を目指して~外部サイトへリンク
  • 2017/10/24
    JSR・慶應義塾大学 医学化学イノベーションセンター(通称JKiC)開所記念式を開催(10/28)外部サイトへリンク
  • 2017/10/20
    口腔常在菌の中には、異所性に腸管に定着すると免疫を活性化するものがいる 外部サイトへリンク
  • 2017/10/13
    《新規の神経幹細胞制御因子としてQuaking5の機能を解明》-幅広い精神・神経疾患、癌の病態解明や新薬開発に期待-外部サイトへリンク
  • 2017/10/06
    ヒトiPS細胞および分化心筋細胞における新規二次元大量培養法の確立に成功-心臓の再生医療の実現化を大きく加速-外部サイトへリンク
  • 2017/10/02
    皮下脂肪組織から血小板を安定的・大量に創製する新規再生医学技術を確立-慶應義塾発の新規技術を社会への貢献に向けて-外部サイトへリンク
  • 2017/09/29
    柔軟な行動選択を行う脳内メカニズムの発見 -目標行動を抑制する脳領域機能の一端を解明-外部サイトへリンク
  • 2017/09/11
    第22回慶應医学賞受賞者決定外部サイトへリンク
  • 2017/08/21
    がん治療薬オプジーボにおける重篤な副作用「重症筋無力症」の特徴が全国14施設の共同研究によって明らかに外部サイトへリンク
  • 2017/08/17
    PSAスクリーニングキャンペーン「今、増えている前立腺がん」市民公開講座・無料検診 9/24開催外部サイトへリンク
  • 2017/08/17
    食事で摂取されるリンの代謝が寿命を制御する-老化のメカニズム解明につながる成果-外部サイトへリンク
  • 2017/07/04
    世界で初めて、十二指腸癌の術後再発に対する体外切除・自家小腸移植に成功外部サイトへリンク
  • 1
  • 2
  • 次
  • 最後

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University