厚生労働科学研究費補助金の研究代表者および、研究分担者となられる先生方は研究費の配分の有無にかかわらず交付申請手続きにあたり、研究実施承諾書の提出を求められることになります。
研究実施承諾書とは、所属機関長が本研究の実施を承諾していることを指し示す文書であるため、研究実施承諾書を提出する前に、本研究課題について所属機関が把握していることおよび、学内で確認がとれている必要がございます。
そのため研究代表者から研究実施承諾書の提出が求められた際は、必ず事前に学術研究支援課へご連絡ください。
その際には、研究課題を把握するため下記の書類をメール(厚労科研費担当ras-shinanomachi-kourou@adst.keio.ac.jp)にてお送りください。
1: 交付基準額等通知(写)
事前又は中間評価の結果、厚生労働大臣等から研究代表者へ交付基準額等が通知されます。
交付基準額等の写しをPDFファイルでご提出ください。(研究分担者の場合は研究代表者よりお取り寄せください。)
2:研究実施承諾書(様式A(4))
「事業名」「研究課題名」「研究者職位・氏名」をすべて記入の上、ワードファイルでご提出ください。
様式は厚生労働省のHPにございます。
学内での確認後、所属機関長の情報を追記の上メールにて研究実施承諾書(様式A(4))をお戻しいたしますので、厚生労働省または研究代表者の通知に従って必要書類一式と共に先方へご提出よろしくお願いいたします。
交付申請手続き完了後の手続きについては、経費執行関係(交付申請1)交付申請手続き等案内をご参照ください。
どうぞよろしくお願いいたします。