• ホーム
  • ニュース一覧
  • ニュース

ニュース

2024/07/26

2024年度博士課程合同サマースクール開催

博士課程合同サマースクールは、本学医学研究科、カロリンスカ医科大学(スウェーデン)、キングズ・カレッジ・ロンドン(英国)、および北京大学(中国)との国際共同プログラムとして2012年に開始されました。本プログラムは、世界各国の優秀な博士課程の学生が一堂に集い、最先端の知識を各大学の教員から習得するとともに、学生間の活発な研究交流活動の醸成を目的としたものです。参加する4大学が持ち回りでホスト校となり、レクチャーコースを主軸としたプログラムを開催しています。

2024年度の博士課程合同サマースクールは、7月1日(月)〜7月5日(金)に、本学がホスト校となり、Longevity; from science to social biologyをテーマとして実施されました。各大学から教員(各2名)および博士課程学生(各3~5名)が参加しました。本学からは同プログラム立ち上げメンバーの医学部薬理学教室の安井正人教授を筆頭に、医学部、薬学部、理工学部、看護医療学部、WPI-Bio2Q、百寿総合研究センター、予防医療センター、グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)から教員16名が講義を行いました。他の参加大学からは生命科学、応用生理学、健康開発研究、総合医工学、健康データサイエンス、医学生物化学など、さまざまな分野からの教員による貴重な講義が行われました。すでに互いの研究を知り、研究内容が重なる研究者もいたため、講義終了後も活発に質疑応答や意見交換が行われました。

本プログラムはグループワークが多く、学生間でも積極的な交流が行われました。「多様な分野の研究者と交流できた」とポジティブな感想が多く、参加者が国を超えて積極的に話し合う場面が多く見受けられました。学生からは「今回のプログラムで知り合った研究者と将来コラボレーションしたい」との声もあり、本プログラムで学んだことを今後の研究に活かしたいという積極的な姿勢がうかがえました。またプログラムでは本学医学部学生アンバサダーによる国立競技場ツアーとAIホスピタルツアーが行われ、参加者は東京2020夏季オリンピック会場と最先端の医療技術を見学しました。

最終日には博士課程学生は3グループに分かれ、プログラム中に受けた講義を自分の研究テーマにどのように活かしていけるかを議論し、それぞれのグループで代表者1人が全体発表を行いました。高齢化社会における問題解決に向けて、科学から社会生物学にいたる幅広い分野の各国の研究者が、意見交換する有意義な機会となりました。参加学生の中から将来のグローバルリーダーが排出され、同プログラムの参加校が国際医療アライアンスを形成していくことが期待されます。

2025年度の博士課程合同サマースクールは、北京大学医学部がホスト校となり、LongevityとAIをテーマとし開催する予定です。本プログラムが未来の研究発展の一助となるよう願います。

学生のグループワークの様子
学生アンバサダーによる国立競技場ツアーの様子
学生アンバサダーによるAIホスピタルツアーの様子
学生アンバサダー、参加学生と福沢諭吉像
学生と講師がグループワークを通じて交流している様子
最終日、安井先生(左)から学生に修了証を渡している様子

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University