• ホーム
  • ニュース一覧
  • ニュース

ニュース

2024/11/28

第9回健康医療ベンチャー大賞 社会人部門リーグ決勝大会(ウェルネスリーグ、創薬・SaMDリーグ、ヘルスケアシステムリーグ)および学生部門2次予選の開催

2024年10月12日にARCH虎ノ門ヒルズインキュベーションセンターにおいて、第9回健康医療ベンチャー大賞 ウェルネスリーグ決勝戦&学生リーグ2次審査、10月13日に日本橋ライフサイエンスハブにおいて、創薬・SaMDリーグ&ヘルスケアシステムリーグ決勝戦が開催されました。

健康医療ベンチャー大賞は今年で第9回を迎え、今回は過去最高である、のべ160以上のチームから応募がありました。書類審査・リーグ予選を突破した各チームの熱量あふれるプレゼンテーションに加え、審査員の鋭い質疑応答も相まって、両日とも白熱したコンテストとなりました。

本年度は、昨年度の第8回に引き続いてリーグ制を採用し、ウェルネスリーグ、創薬・SaMDリーグ、ヘルスケアシステムリーグおよび学生部門にて審査を行う運びとなりました。
なお、ウェルネスリーグにはメインスポンサーとして森ビル株式会社に、創薬・SaMDリーグにはLINK-J・Blockbuster TOKYOに多大なご支援をいただいています。

10月12日のリーグ決勝戦では、学生部門2次予選に進出した8チームならびにウェルネスリーグ決勝に進出した4チームによるプレゼンテーションが行われました。審査員には高石官均様、楊浩勇様、青木武士様、渡瀬ひろみ様(ウェルネスリーグのみ)をお招きしました。

10月13日のリーグ決勝戦では、創薬・SaMDリーグ決勝に進出した3チームならびにヘルスケアシステムリーグ決勝に進出した3チームによるプレゼンテーションが行われました。審査員には許斐健二様、永田智也様、本郷有克様、高橋俊一様(創薬・SaMDリーグのみ)をお招きしました。

今年度の社会人部門リーグ決勝戦優勝/学生部門決勝進出者のチーム・提出プランは下記の通りです。
12月15日に、麻布台ヒルズHillsHouseにて開催される最終審査会で発表を行います。

【ウェルネスリーグ】

株式会社LEAN 立道友緯 様 「女子スポーツチーム向けの健康管理サービス」
【創薬・SaMDリーグ】

アイラト株式会社 木村祐利 様 「AI放射線治療計画支援サービス」
【ヘルスケアシステムリーグ】

アリルジュ株式会社 森下真行 様 「アリルジュSUPPORT」

【学生部門】

東京大学 堀祐大朗 様 「こころのトレジャーハント」

慶應義塾大学 市田悠貴 様 「特性×環境で全ての人が輝く仕事を。ニューロダイバーシティ採用」

名古屋工業大学 船曳陸斗 様 「日本の医療を世界に届ける医療ツーリズムマッチングプラットフォーム」

10/12 ウェルネスリーグ決勝戦・学生リーグ2次審査 審査の様子
登壇者と審査員の記念写真
10/13 創薬・SaMDリーグ&ヘルスケアシステムリーグ決勝戦 審査の様子
登壇者と審査員の記念写真

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University