• ホーム
  • ニュース一覧
  • ニュース

ニュース

2016年4月19日
医学部100年記念事業幹事会

慶應義塾大学医学部開設100年記念ロゴマークの
デザイン募集について

慶應義塾大学医学部は、2017年(平成29年)に開設100年を迎えます。そこで医学部100年記念事業幹事会(幹事長:岡野栄之学部長)では、開設100年を記念するロゴマークのデザインを募集します。医学部の歴史や精神と、次の100年をイメージさせる創造性豊かな作品のご応募をお待ちしています。


1.応募内容

慶應義塾大学医学部開設100年記念をPRするロゴマークデザイン

・ポスター、チラシ、封筒、名刺、ウェブサイトなど広範囲に利用可能なもの

・拡大・縮小・白黒での使用を考慮したもの

・次の文言のすべて、もしくはいずれか含むもの。またはデザイン上でこれらの要素が表現されたもの
  ① 「2017」

  ② 「開設100年」または「100th Anniversary」

  ③ 「慶應義塾大学医学部」または「Keio University School of Medicine」

・次のデザインを含まないもの

 慶應義塾のペンマーク、エンブレムマーク

・パソコンを使用したデータ作品であること

2.応募資格

  下記のいずれかに該当する人
  ・慶應義塾大学医学部・大学院医学研究科に在籍する塾生

  ・慶應義塾大学医学部三四会会員

  ・慶應義塾の教職員


3.応募締め切り

2016年5月31日(火)17時まで(必着)


4.応募方法

  メールによる応募のみとします。

   所定の応募ファイルをダウンロードして、文末の事務局までメールでご提出ください。

   【申込ファイルダウンロード先】
    Microsoft Word版 http://www.med.keio.ac.jp/faculty/med100thlogo.docx
    PDF版 http://www.med.keio.ac.jp/faculty/med100thlogo.pdf

5.審査・決定

・医学部100年記念事業幹事会で厳正に審査の上、採用作品を1点、医学部長が決定します。

・採用作品の決定は2016年6月上旬を予定しています。採用者へは別途ご連絡します。

・採用作品は、2016年6月に医学部公式Webサイト上で公表します。

・採用作品の応募者には金一封を贈呈します。

・採用作品は、版下原稿として納品していただきます。

・納品までの間、修正依頼する場合があります。


6.注意事項

・採用作品の著作権・使用権等一切の権利は、慶應義塾に帰属するものとします。

・応募作品は、応募者の自作・未発表作品で、第三者の著作権・商標権等の権利を侵害しないものに

限ります。

・応募作品は返却いたしません。

・採用する作品については、使用する上で必要な修正を行うことがあります。

・応募者の個人情報は、本業務に関わる業務でのみ使用します。ただし、採用された作品及び作者名等は医学部ホームページ等で公表予定です。

・応募に要する諸経費(制作費・郵送費等)は全て応募者の負担とします。

・応募点数に制限はありません。ただし、1メール1案でお願いします。


7.お申込み・お問合せ先

  〒160-8582 東京都新宿区信濃町35

  慶應義塾大学信濃町キャンパス総務課(担当:大古殿、吉岡)

  Mail:med-koho@adst.keio.ac.jp

  Tel:03-5363-3611(直通)

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University