• ホーム
  • ニュース一覧
  • ニュース

ニュース

慶應義塾大学医学部とCYBERDYNE株式会社が医療イノベーション推進に関する連携協定を締結

2016/04/19



このたび、慶應義塾大学医学部とCYBERDYNE 株式会社は、ロボットスーツHAL®医療用(以下「HAL®医療用」という)を活用し、世界初の最先端研究を加速推進し、医療イノベーションを実現することで、健康長寿社会の確立にスピーディーに貢献するため、連携協定を締結しました。

本協定は、両者が築き上げてきた人的・知的・物的資源を活用し、連携・協力することで、誰もが等しく、健康かつ安心に、生き生きと誇りを持って暮らすことができる社会、“well-being society”及び健康長寿社会の実現に資することを目的としています。

まずは、国立研究開発法人科学技術振興機構(以下、「JST」という)が推進するリサーチコンプレックス推進プログラム✳を活用し、慶應義塾大学が2016 年4 月1 日に殿町タウンキャンパスを開設した「殿町国際戦略拠点キングスカイフロント」(川崎市)において、世界初の最先端研究を開始します。

具体的には、2015年11月25日付で厚生労働省より医療機器(緩徐進行性の神経・筋疾患対象)として製造販売承認を取得したHAL®医療用を活用し、慢性期不全脊髄損傷並びに脊髄腫瘍術後患者に対する「脊髄再生医療とHAL®医療用を複合して用いた機能再生治療」の有効性を研究します。当該研究は、京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区に指定されているキングスカイフロントにて今後展開する先進医療技術にもつながる研究として期待されます。

4月18日、慶應義塾大学三田キャンパスで行われた締結式では、岡野栄之医学部長に続いて、CYBERDYNE 株式会社山海嘉之代表取締役社長CEOが挨拶し、その後協定書に署名しました。清家篤塾長も駆けつけ、この連携が世界中の方々への貢献に繫がることへの期待の言葉を寄せました。

その後、研究紹介およびHAL®医療用のデモンストレーションが行われ、加速する臨床研究への力強い一歩を感じさせました。

✳リサーチコンプレックス推進プログラム:地域に集積する産・学・官・金(金融機関)のプレイヤーが共同で5年後、10年後からその先に実現される地域の姿と社会的価値を「ビジョン」として掲げ、国内外の異分野融合による最先端の研究開発、成果の事業化、人材育成を一体的かつ統合的に展開するための複合型イノベーション推進基盤としてのリサーチコンプレックスを成長・発展させ、地方創生にも資することを目的とするJSTの事業。

▲締結式の様子
▲中村雅也 整形外科学教授からの研究紹介
▲質疑応答の様子
▲ロボットスーツHAL®医療用のデモンストレーション

撮影:石戸 晋

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University