クリニカル・シミュレーション・ラボについて

本学医学部は、2003年8月に第1クリニカル・シミュレーション・ラボを東校舎に開設し、2023年6月に第2クリニカル・シミュレーション・ラボを病院2号館10階に開設しました。
医学部生、看護医療学部生、研修医、看護師その他メディカル・スタッフの方が随時トレーニングを行えるよう、様々なシミュレーション機器を取りそろえています。また、管理人が常駐しBLS、二次救命処置等のトレーニングの実施や管理をしております。

概要・設備

ラボでは医学部生、看護医療学部生、研修医、看護師その他メディカル・スタッフの皆様が随時トレーニングを行えるよう、様々なシミュレーション器具を取り揃えております。実習での利用だけでなく、個人またはグループの練習の場としても活用してください。
また、ラボには専属のスタッフが常駐しており、予約後にセッティングまで行うため、気軽にご利用いただけます。見学はご確認の上、随時可能です。

総面積:第1クリニカル・シミュレーション・ラボ126㎡
第2クリニカル・シミュレーション・ラボ314㎡

第2ラボ個室病床

第2ラボ講義室

第2ラボ診察室

第2ラボ実習室

利用実績

利用方法

第1シミュレーションラボ(東校舎):電話もしくはメールで管理者に内容、人数等を管理者に伝え希望する日時の空き状況を確認してください。
第2シミュレーションラボ(2号館10階):電話もしくはメールで管理者に内容、人数等を管理者に伝え、希望する日時の空き状況を確認してください。看護部の方は看護部(教育)へご連絡をお願いします。

管理者内線62827 看護部(教育)62176
管理者メール:takanobu.katsuda@adst.keio.ac.jp

利用規則

1 利用時間
(学生)
・月曜日~金曜日 08:30~17:30(管理者在室時間)
(学生以外)
・09:00~20:00(土日祝及び16:30以降は要相談)

2 利用対象者
・慶應義塾大学医学部、看護医療学部、薬学部の学生および教職員
・慶應病院医師
・慶應病院看護師
・その他、医学教育統轄センター長の使用を許可された者

3 利用内容
・タスク トレーニング
・シミュレーション トレーニング
・授業(実習を伴うもの)
・BLS、ACLS等の講習
・その他、利用を許可された内容

4 設備・備品を破損した場合
使用者の不注意により設備・備品等を破損した場合には、その実費を弁償していただきます。

設置シミュレーター