医科研修医募集要項

2025年度 医科研修医2次募集要項

1.募集人数

地域-大学循環コース 協力型臨床研修病院と慶應義塾大学病院にて各1年間 1名
大学一貫コース 慶應義塾大学病院にて2年間 2名
小児科医育成コース 慶應義塾大学病院にて2年間 1名
産婦人科医育成コース 慶應義塾大学病院にて2年間 0名

2.身分

研修医(常勤)但し,協力型臨床研修病院においてはその施設の規程に準じます。

3.待遇

  • 給与(年額)約360万円(当直料を含む)
  • 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災加入
  • 宿舎有り(全32部屋(抽選により決定),費用は月額22,000円~61,200円,医科および歯科で共有)

但し,協力型臨床研修病院においてはその施設の待遇に準じます。

4.研修期間

2025年4月1日~2027年3月31日

5.選考内容

書類選考(在学時の成績,CBT成績,自己アピール),面接(※)

※面接における注意事項
面接は慶應義塾大学信濃町キャンパスで実施します。

    1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等の学校感染症と診断された者は受験不可とします。試験日の直近5日間以内に発熱(37.5℃以上)の症状があったものは新型コロナウイルス感染症等の検査を受けることを推奨します。

    2)指示がない限り原則としてマスクを着用してください。

6.選考日および募集期間

選考日:2025年3月18日(火)午後
募集期間:2025年3月14日(金)~3月17日(月)AM10:00締切

7.選考場所

慶應義塾大学信濃町キャンパス・孝養舎

8.応募資格

  • 第119回医師国家試験を受験する者または第98回以降の医師国家試験合格者
  • 2024年10月24日(木)のマッチングで研修先が決定している者の応募は不可

9.応募について

エントリーはこちら
※Webエントリーシステムは2025年3月14日(金)午後17時以降にオープン予定です。


  • Webエントリーは次の環境が整っていることが必要です。
     1)電子メールアドレスがあること(携帯電話のメールアドレスは不可
     2)Adobe Reader がインストールされていること
     3)本人の個人情報が記録されたPDFファイルの保存ができること

  • 10.応募書類

    以下の情報をWebエントリーシステムから登録してください。応募書類はすべてWebエントリーシステムから確認してください。

    • 1)基本情報(写真含む)(写真は正面胸から上、脱帽)
      学歴は、高等学校卒業年月から最終学歴入学・卒業(見込みを含む)年月を、職歴欄は必ず履歴の開始・終了(見込みを含む)を入力してください。
      (例:XXXX年YY月〇〇入学、XXXX年YY月〇〇卒業見込み)
      他1項目の入力は必須です。
    • 2)補足事項(所定書式・A4版1枚)
    • 3)医師免許証(写)(既取得者のみ)
      未取得者は【書式(医師免許証未取得)のダウンロード】をして書式をそのままアップロードしてください。このアップロードがないとエラーになります。
    • 4)成績証明書(写)※成績証明書の発行が間に合わない場合は、事前に申告してください。
    • 5)CBT個人成績表(写)
      ※共用試験CBTの受験経験がなく、CBT個人成績表をお持ちでない場合は、事前に申告してください。
    • 6)自己アピール(A4版・所定用紙に自筆で記入してください)
    • 7)卒業見込証明書(または卒業証明書)(写)※卒業見込証明書(または卒業証明書)の発行が間に合わない場合は、事前に申告してください。
    • 8)採用試験受験に伴う誓約書(所定書式・A4版1枚)

    ただし、慶應義塾大学医学部卒業見込み(または卒業)の場合は、7)は不要です。
    慶應義塾大学医学部卒業見込み(または卒業)者は、7)の【書式(慶應義塾大学医学部卒業見込み(または卒業))のダウンロード】をして書式をそのままアップロードしてください。このアップロードがないとエラーになります。
    ※年月日は、すべて西暦を使用してください。
    ※1)基本情報の項目はすべて入力必須となっております。未入力項目があるとアップロードの際にエラーとなりますのでご注意ください。
    ※応募書類のうち、採用決定後に原本を提出いただくものがありますので、原本は大切に保管をお願いします。
    ※ご提出頂いた個人情報については業務以外の目的で使用することはありません。
    ※試験に関する案内は募集期間終了後マイページにて通知します。

    11.選考結果

    文書にて本人宛に通知します。

    12.問い合わせ先

    慶應義塾大学病院卒後臨床研修センター
      〒160-8582 東京都新宿区信濃町35番地
      E-mail:med-srk-center(a)adst.keio.ac.jp
      ※ アドレスの(a)を@に置き換えてください。

    To page top