• ホーム
  • 研究
  • 教員・研究者
  • 研究者プロフィール

医学研究科委員
研究者プロフィール

山崎 理絵Rie Yamazaki

輸血・細胞療法センター
教授

  • →教室ホームページ外部サイトへリンク
  • →研究者情報データベース外部サイトへリンク
  • →researchmap(JST)外部サイトへリンク

学位

医学博士

主な研究領域

輸血学、造血幹細胞移植学、血液学、細胞療法・再生医療

略歴

1999年3月 慶應義塾大学医学部卒業
1999年4月 慶應義塾大学大学院医学研究科入学
1999年4月 慶應義塾大学医学部研修医(内科)
2003年3月 慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程所定単位取得退学
2003年3月 慶應義塾大学医学部助手(血液内科学)専修医
2007年2月 博士(医学)(慶應義塾大学)の学位取得
2008年4月 自治医科大学附属さいたま医療センター血液科(助教)
2015年4月 慶應義塾大学医学部血液内科(特任助教)
2017年12月 慶應義塾大学医学部 輸血・細胞療法センター(助教)
2020年10月 慶應義塾大学医学部 輸血・細胞療法センター(専任講師)
2022年4月 慶應義塾大学病院 輸血・細胞療法センター 副センター長
東京科学大学医学部 (非常勤講師)

研究内容

1)同種造血幹細胞移植後合併症に関する研究について

同種造血幹細胞移植後の移植片対白血病(GVL)効果に寄与する抗原の探索に関する研究、同種造血幹細胞移植後の血小板減少症の機序の検討、移植後の液性免疫機構の再構築の解析、TCRレパトア解析を用いた成人T細胞性白血病の再発阻止やCMV再活性化抑制に関与する特異的T細胞の同定、同種移植後HHV-6ウイルス感染症に関する検討など

2)末梢血幹細胞採取およびCAR-Tリンパ球採取関連の研究について

シスメックス社のXN-1000シリーズにて計測される同種幹細胞指標(HPC)を併用し自家末梢血幹細胞採取のCD34モニタリングの簡略化を図る研究、Plerixafor投与による幹細胞および採取産物の変化に関する検討、CAR-T細胞療法におけるリンパ球採取の効率化についての検討など

代表論文

  1. Matsushita M, Yamazaki R, Ikeda H, Mori T, Sumimoto H, Fujita T, Okamoto S, Ikeda Y, Kawakami Y. Possible involvement of allogeneic antigens recognized by donor-derived CD4 cytotoxic T cells in selective GVL effects after stem cell transplantation of patients with hematological malignancy. Br J Haematol 2006 Jan;132(1):56-65.
  2. Yamazaki R, Kuwana M, Mori T, Okazaki Y, Kawakami Y, Ikeda Y, Okamoto S. Prolonged thrombocytopenia after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: associations with impaired platelet production and increased platelet turnover. Bone Marrow Transplant. 2006; 38(5):377-84.
  3. Yamazaki R, Nakasone H, Wada H, Sakamoto K, Ashizawa M, Sato M, Terasako K, Kikuchi M, Kimura S, Okuda S, Kako S, Tanaka Y, Tanihara A, Oshima K, Nishida J, Kanda Y. Recurrence of monoclonal gammopathy associated with donor-derived myelodysplastic syndrome after cord blood stem cell transplantation. Exp Hematol. 2011;39(12):1119-23.
  4. Yamazaki R, Nakasone H, Tanaka Y, Sato M, Terasako K, Wada H, Ishihara Y, Kawamura K, Sakamoto K, Ashizawa M, Machishima T, Kimura S, Kikuchi M, Okuda S, Kako S, Kanda J, Tanihara A, Nishida J, Kanda Y. Allotype analysis to distinguish the origin of varicella-zoster virus immunoglobulin G after allogeneic stem cell transplantation. Biol Blood Marrow Transplant. 2013;19(7):1013-20.
  5. Tanaka Y, Yamazaki R, Terasako-Saito K, Nakasone H, Akahoshi Y, Nakano H, Ugai T, Wada H, Yamasaki R, Ishihara Y, Kawamura K, Sakamoto K, Ashizawa M, Sato M, Kimura S, Kikuchi M, Kako S, Kanda J, Tanihara A, Nishida J, Kanda Y. Universal cytotoxic activity of a HTLV-1 Tax-specific T cell clone from an HLA-A*24:02⁺ patient with adult T-cell leukemia against a variety of HTLV-I-infected T-cells.Immunol Lett. 2014; 158(1-2):120-5.
  6. Yamazaki R, Tanaka Y, Nakasone H, Sato M, Terasako-Saito K, Sakamoto K, Akahoshi Y, Nakano H, Ugai T, Yamasaki R, Wada H, Ishihara Y, Kawamura K, Ashizawa M, Kimura SI, Kikuchi M, Kako S, Kanda J, Tanihara A, Nishida J, Kanda Y. Allotype analysis to determine the origin of cytomegalovirus immunoglobulin-G after allogeneic stem cell transplantation. Transpl Infect Dis. 2014; 16:904-13.
  7. Yamazaki R, Kikuchi T, Kato J, Sakurai M, Koda Y, Hashida R, Yamane Y, Abe R, Hasegawa N, Okamoto S, Mori T.Recurrent bacterial pneumonia due to immunoglobulin G2 subclass deficiency after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: Efficacy of immunoglobulin replacement. Transpl Infect Dis. 2018; 20(3): e12863.
  8. Nakayama H, Yamazaki R, Kato J, Koda Y, Sakurai M, Abe R, Watanuki S, Sumiya C, Shiroshita K, Fujita S, Yamaguchi K, Okamoto S, Mori T. Human herpesvirus 6 reactivation evaluated by digital polymerase chain reaction and its association with dynamics of CD134-positive T cells after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. J Infect Dis. 2019; 220(6): 1001-07.
  9. Yamazaki R, Kato J, Koda Y, Sakurai M, Tozawa K, Okayama M, Nakayama H, Watanuki S, Kikuchi T, Hasegawa N, Okamoto S, Mori T. Impact of immunoglobulin G2 subclass level on late-onset bacterial infection after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. Transpl Infect Dis. 2019;21(3): e13086
  10. Nakayama H, Yamazaki R, Kato J, Koda Y, Sakurai M, Mori T. Impact of specific antibody level on human herpesvirus 6 reactivation after allogeneic stem cell transplantation. Transplant Cell Ther. 2021; 27(2): 174.e1-174.e5.

論文指導資格の有無

修士、博士

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University