
2007年 医師免許
2018年 医学博士
2020年 公衆衛生学修士
感染症,感染制御,呼吸器感染症,感染症の宿主疾患感受性遺伝子
2007年3月 | 慶應義塾大学医学部卒業 |
---|---|
2007年4月 | 総合病院 国保 旭中央病院 初期研修医 |
2007年4月 | 総合病院 国保 旭中央病院 内科 |
2010年4月 | 慶應義塾大学病院呼吸器内科 助教 |
2013年4月 | 日本学術振興会特別研究員(DC2) |
2015年4月 | 慶應義塾大学病院予防医療センター 助教 |
2015年10月 | 永寿総合病院呼吸器内科・感染制御部 |
2018年4月 | 米国国立衛生研究所 博士研究員 |
2019年2月 | 日本学術振興会海外特別研究員 |
2021年4月 | 慶應義塾大学医学部感染症学教室 専任講師 |
2021年10月 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究員(兼任) |
2025年4月 | 慶應義塾大学医学部感染症学教室 教授 |
2025年4月 | 慶應義塾大学病院 感染制御部 部長 |
2025年4月 | 慶應義塾大学病院 臨床感染症センター長 |
2013年5月 | 第28回日本ショック学会総会 会長賞 |
---|---|
2014年6月 | 第20回マクロライド新作用研究会 奨励賞 |
2016年9月 | 第5回慶應義塾呼吸器内科同門会賞 |
2016年11月 | 第20回東京呼吸器病態研究会 優秀賞 |
2019年4月 | 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 会長賞受賞 |
2020年9月 | 第60回日本呼吸器学会学術講演会 学術部会賞優秀賞受賞 |
2021年6月 | 令和3年度三四会奨励賞 |
2021年6月 | 第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会 最優秀賞 |
2022年7月 | 第5回慶應義塾大学医学部内科学教室 同窓会賞 |
2023年1月 | 2022年度慶應医学賞 ライジング・スター賞 |
2023年7月 | 第13回慶應義塾呼吸器内科同門会賞 |
2024年6月 | 第3回日本医学会連合Rising Star リトリート・優秀賞 |
感染症の重症化因子や宿主・病原体の相互作用の解明、さらには新規治療法の開発を目指し、臨床現場から得られる検体を用いた解析および、そこから得られた知見の生物学的機能評価を進めている。また近年では、途上国のフィールドにおいても新たな感染症研究を展開し、感染症対策におけるグローバルな取り組みを推進している。