慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 幹細胞医学のための教育研究拠点
English

ホーム > プレスリリース(抜粋)/発表論文情報

プレスリリース(抜粋)/発表論文情報

2012年度 プレスリリース情報

2013/02/19 慶應義塾大学医学部

脳内で運動の記憶が作られるメカニズムの一端が明らかに
-学習の起きやすさを決める「マスター鍵(キー)」の発見-

慶應義塾大学医学部生理学教室 柚﨑通介(ゆざきみちすけ)教授、幸田和久講師、掛川 渉講師ら研究グループ

2013/01/23 慶應義塾大学医学部

ヒトiPS細胞を用いた毛包の部分再生に成功
-脱毛症治療薬の開発、再生医療へ道-

慶應義塾大学医学部皮膚科学教室の大山学専任講師、生理学教室の岡野栄之教授らの研究グループ

2013/01/21 科学技術振興機構(JST)・慶應義塾大学医学部

免疫反応を抑える細胞が作られる新たな仕組みを発見
慶應義塾大学医学部の関谷 高史助教、吉村 昭彦教授ら研究グループ

2013/01/10 慶應義塾大学医学部

蝸牛有毛細胞の再生による聴力の改善にマウスで成功
-再生医療による内耳性感音難聴に対する新たな治療法に光明-

慶應義塾大学医学部 岡野栄之教授(生理学教室)らの研究グループと、米国ハーバード大学医学部(アルバート エッジ准教授)との共同研究

2013/01/04 慶應義塾大学医学部

血液を造る幹細胞を体外で維持する新しい手法を発見
-白血病などの治療法・治療薬の開発の第一歩-

慶應義塾大学医学部 田久保圭誉講師・須田年生教授らの研究グループ

2012/12/13 慶應義塾大学医学部

ピロリ菌感染から胃がん発症の直接的な関係と発症の仕組みを解明
-がん幹細胞を標的とした発がん予防・がん治療の応用に期待-

慶應義塾大学医学部内科学(消化器)鈴木秀和准教授らの研究グループと、同医学部先端医科学研究所遺伝子制御研究部門 佐谷秀行教授、東京大学医学部微生物学 畠山昌則教授、長崎大学熱帯医学研究所細菌学分野 平山壽哉教授らとの多施設共同研究

2012/11/28 慶應義塾大学医学部

前白血病状態の細胞からiPS細胞を樹立
-白血病発症のメカニズムの解明、新薬・早期診断法開発に期待-

慶應義塾大学医学部血液内科 中島秀明准教授の研究グループ(櫻井政寿医学研究科助教、岡本真一郎教授)と、慶應義塾大学医学部循環器内科(湯浅慎介講師、福田恵一教授)、広島大学原爆放射線医科学研究所ゲノム疾患治療研究部門(原田浩徳講師)、弘前大学医学部小児科(伊藤悦朗教授)、東京大学医科学研究所(海老原康博助教, 辻浩一郎准教授)の共同研究

2012/11/16 慶應義塾大学医学部

ES細胞・iPS細胞から心筋細胞の大量精製に成功
Cell Stem Cell 誌に掲載 -心臓の再生医療の実現化に向けて道-

慶應義塾大学医学部 福田恵一教授と遠山周吾(大学院医学研究科博士課程)およびアスビオファーマ株式会社の服部文幸主任研究員らの研究グループと、慶應義塾大学医学部の末松誠教授らのグループの共同研究

2012/11/10 慶應義塾大学医学部

セマフォリン3A阻害剤による角膜の感覚神経の再生にマウスで成功
-神経障害に対する新たな治療薬の提供や再生医療の進歩に道-

慶應義塾大学医学部生理学教室(岡野栄之教授)、同眼科学教室(榛村(しんむら)重人准教授)らの研究グループ、大日本住友製薬との共同研究

2012/11/08 慶應義塾大学医学部

世界初!シナプス形成の可視化で発見した「小さな突起」
-自閉症など脳の発達障害の病態解明へ道-

東京大学大学院医学系研究科の岡部繁男教授・石田綾特任研究員と慶應義塾大学医学部の柚﨑通介教授ら研究グループ

2012/10/17 慶應義塾大学医学部

水素ガスにより心肺停止蘇生後の脳や心臓の障害を改善する効果を発見
-良好な社会復帰の可能性を向上する新たな治療法として期待-

慶應義塾大学医学部循環器内科(佐野元昭専任講師、福田恵一教授)、同救急医学教室(林田敬助教、堀進悟教授)、日本医科大学大学院医学研究科加齢科学系専攻細胞生物学分野(上村尚美講師、太田成男教授)らの共同研究グループ

2012/10/10 慶應義塾大学医学部

パーキンソン病iPS細胞を樹立、その病態メカニズムを再現
-パーキンソン病の病態解明、新薬・早期診断法開発に期待-

慶應義塾大学医学部生理学教室 研究グループ(岡野栄之教授、今泉陽一研究員)と、順天堂大学医学部脳神経内科(服部信孝教授)の共同研究グループ

2012/09/25 慶應義塾大学医学部

慢性腎臓病の進行を抑制する新たな治療戦略を発見
-糖尿病をはじめとする慢性腎臓病の新たな薬剤の開発へ道-

慶應義塾大学医学部循環器内科(佐野元昭専任講師、福田恵一教授)、東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科(伊藤秀之助教、宇都宮保典准教授、細谷龍男教授)、大阪バイオサイエンス研究所分子行動学部門(永田奈々恵研究員、有竹浩介研究員、裏出良博教授)らの共同研究グループ

2012/09/24 慶應義塾大学医学部

大動物を用いた肝臓の脱細胞化骨格の作成と体外で肝細胞機能の維持に成功
-肝臓などの臓器再生と新たな再生医療の実現化に期待-

慶應義塾大学医学部外科学(一般・消化器外科)の研究グループ(北川雄光教授、田邉稔准教授、八木洋助教)と、ピッツバーグ大学(Soto-Gutierrez A 助教)らとの共同研究

2012/08/29 慶應義塾大学医学部・科学技術振興機構(JST)

生体内で線維芽細胞から心筋細胞を直接作製することに成功
-心筋梗塞をはじめとする心臓疾患に対する新たな再生医療の実現へ期待-

慶應義塾大学医学部 家田真樹特任講師、稲川浩平助教、福田恵一教授らの研究グループ

2012/08/09 慶應義塾大学医学部

世界初、iPS細胞を経ずに繊維芽細胞から血小板を直接作成することに成功
-安全な輸血用血小板の安定供給体制の確立に大きな期待-

慶應義塾大学医学部臨床検査医学 研究グループ(松原由美子特任講師、村田満教授)、同血液内科の研究グループ(小野友佳子大学院生(博士課程)、岡本真一郎教授、池田康夫名誉教授)、ペンシルバニア大学らとの共同研究

2012/07/26 慶應義塾大学医学部

百寿者iPS細胞を樹立
アルツハイマー病、パーキンソン病の発症前診断・予防治療薬の開発に期待
-神経難病や老化研究への応用へ道-

慶應義塾大学医学部神経内科研究グループ(鈴木則宏教授、八木拓也助教、伊東大介専任講師)と、同生理学教室(岡野栄之教授ら)、老年内科(広瀬信義専任講師ら)の共同研究グループ

2012/07/16 慶應義塾大学医学部

活性酸素でがん増殖を抑制
-がん血管の早期老化退縮を誘導-

慶應義塾大学 久保田義顕特任講師、奥野祐次研究員らの研究グループ

2012/06/25 慶應義塾大学医学部

毛嚢が樹状細胞の表皮内への進入を制御する新たな免疫機能を発見
-アトピー性皮膚炎などの皮膚炎症の病態解明・新たなワクチンの開発戦略に期待-

慶應義塾大学医学部皮膚科学教室永尾圭介専任講師・天谷雅行教授らの研究グループと国内外共同研究グループ

2012/06/07 慶應義塾大学医学部/科学技術振興機構(JST)

癌幹細胞マーカーCD44の発現が乳癌の肺への転移を促進するメカニズムを解明
-転移性乳癌細胞を標的とした治療法確立・治療薬開発に期待-

慶應義塾大学先端医科学研究所遺伝子制御研究部門(責任者:佐谷秀行教授)の永野修専任講師・八戸敏史研究員らの研究グループと、慶應義塾大学医学部医化学教室(責任者:末松誠教授)、東京大学先端科学技術研究センター 油谷浩幸教授、南敬教授、順天堂大学呼吸器内科教室 高橋和久教授らとの多施設共同研究

2012/05/21 慶應義塾大学医学部/科学技術振興機構(JST)

脳梗塞を悪化させる新規メカニズムを発見
慶應義塾大学 七田 崇助教・吉村 昭彦 教授ら研究グループ

2011年度 プレスリリース情報

2012/03/30 慶應義塾大学医学部/科学技術振興機構(JST)

自己免疫疾患の原因となる免疫細胞が増える新たな仕組みを発見
-副作用の少ない治療法の開発に期待-

慶應義塾大学 医学部 微生物学・免疫学教室 永井 重徳(助教)ら研究グループ

2012/03/28 慶應義塾大学医学部

皮膚の細胞から2週間で神経幹細胞を作成することに成功
-脊椎損傷など患者本人の神経幹細胞を使用した再生医療に期待-

慶應義塾大学医学部 生理学教室 赤松和土(あかまつわど)講師・岡野栄之教授ら研究グループ

2012/02/21 慶應義塾大学医学部

新しい発光・蛍光蛋白質の開発により細胞の微細構造をリアルタイムで可視化
-移植治療研究や癌転移の治療・研究の応用に期待-

慶應義塾大学医学部 生理学教室 岡野栄之教授、理化学研究所脳科学総合研究センター宮脇敦史グループディレクター、東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 原央子助教ら共同研究グループ

2012/01/12 慶應義塾大学医学部 / 筑波大学医学医療系

記憶が作られ失われるメカニズムの一端が明らかに
-神経細胞が作る脂質が記憶制御の鍵に-

慶應義塾大学医学部 生理学教室 柚﨑通介教授・松田信爾講師・掛川渉講師、筑波大学大学院人間総合科学研究科 金保安則教授・鵜木隆光大学院生ら共同研究グループ

2011/10/24 慶應義塾大学医学部/独立行政法人理化学研究所

思春期特発性側弯症の原因を解明、治療への大きな一歩
-世界で初めて、全ゲノム解析により「LBX1」が疾患感受性遺伝子であることを発見-

慶應義塾大学医学部 整形外科学教室の脊椎外科研究グループ(松本守雄准教授・渡辺航太特任講師・千葉一裕准教授・戸山芳昭教授)・独立行政法人理化学研究所ゲノム医科学研究センター骨関節疾患研究チーム高橋洋平研修生(慶應義塾大学医学部整形外科学教室より出向)・池川志郎チームリーダーら共同研究グループ

2011/09/27 慶應義塾大学医学部

iPS細胞を用いた脊髄損傷治療の実現に向けて一歩前進
-マウス脊髄損傷モデルに対するヒトiPS細胞由来神経幹細胞移植の有効性を確認-

慶應義塾大学医学部 生理学教室(岡野栄之教授)・整形外科学教室(中村雅也講師・戸山芳昭教授)・京都大学 iPS細胞研究所 山中伸弥教授ら共同研究グループ

2011/09/09 慶應義塾大学医学部

アルツハイマー病iPS細胞を樹立、その発症メカニズムを確認
-アルツハイマー病の病態の解明と治療薬開発の進展に期待-

慶應義塾大学医学部 神経内科 鈴木則宏教授・八木拓也(医学研究科博士課程)・伊東大介講師・生理学教室 岡野栄之教授ら共同研究グループ

2011/09/02 慶應義塾大学医学部

iPS細胞やES細胞を使わずにヒトの腸管上皮幹細胞の長期間大量培養に成功
~炎症性腸疾患の治療法の改善に期待~

慶應義塾大学医学部 消化器内科 佐藤俊朗(特任講師)・オランダ Hubrecht 研究所Hans Clevers教授・ スペイン IRB  Eduard Battle教授ら共同研究グループ

2011/08/08 慶應義塾大学医学部

自己免疫反応による新たな皮膚炎モデルを開発
~原因不明の皮膚疾患解明への糸口~

慶應義塾大学医学部 皮膚科学教室 天谷雅行教授・高橋勇人助教・河野通良助教ら研究グループ

2011/05/17 慶應義塾大学医学部

病気の「起きはじめ」を再現する動物実験ツールの開発に成功
~「早期発見・早期治療」のための新たな治療法発見につながる成果~

慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科学教室(小川 郁教授) 藤岡正人助教・生理学教室(岡野栄之教授)・米国ハーバード大学医学部(アルバート エッジ准教授)ら国際共同研究グループ

2011/05/11 慶應義塾大学医学部

新たな血管細胞の起源の発見-がん血管新生抑制療法の標的に-
慶應義塾大学医学部 総合医科学研究センター 久保田義顕特任講師・生理学教室 岡野栄之教授および発生・分化生物学教室・須田年生教授ら研究グループ

2011/04/05 慶應義塾大学医学部

炎症を抑える新しいたんぱく質を発見
-花粉症などのアレルギー疾患や、炎症性疾患の新たな治療法開発に期待-

慶應義塾大学医学部 微生物学・免疫学教室 吉村昭彦教授ら研究グループ

2011/04/01 慶應義塾大学医学部/科学技術振興機構(JST)

脳内アミノ酸による運動記憶と学習の仕組みを解明
慶應義塾大学医学部 生理学教室 柚﨑(ゆざき) 通介 教授・掛川 渉 助教ら研究グループ

2010年度 プレスリリース情報

2011/03/09 慶應義塾大学医学部 / 科学技術振興機構(JST)

癌幹細胞マーカーCD44が活性酸素を抑制することによって
腫瘍の増大や治療が効かない状況を引き起こす分子メカニズムを解明
-癌幹細胞を特異的に標的とした治療法を開発できる可能性を拓く-

慶應義塾大学 先端医科学研究所遺伝子制御研究部門(責任者:佐谷秀行教授)永野修助教・石本崇胤研究員らと、医学部 医化学教室(末松誠教授)・金沢大学がん研究所腫瘍遺伝学研究分野 大島正伸教授・近畿大学薬学総合研究所 益子高研究員・熊本大学大学院生命科学研究部消化器外科学教室 馬場秀夫教授ら多施設共同研究グループ

2011/02/14 慶應義塾大学医学部

ヒトiPS細胞からの生殖細胞作成に関する基礎的研究の手続き開始
-不妊症患者のための創薬治療ターゲット発見が期待-

慶應義塾大学医学部生理学教室(教授:岡野栄之)

2011/02/09 慶應義塾大学医学部 / 科学技術振興機構

腸における炎症を抑える新しいメカニズムを発見
-炎症性腸疾患の新たな治療法開発に期待-

慶應義塾大学医学部 微生物学・免疫学教室 吉村昭彦教授ら研究グループ

2011/01/14 慶應義塾大学医学部

ヒトiPS 細胞から、色素細胞の誘導に成功
-科学誌PLoS-ONE(オンライン版)に掲載-

慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 細胞情報研究部門 河上裕教授・大多茂樹特別研究講師、生理学教室(岡野栄之教授)の共同研究グループ

2010/12/24 慶應義塾大学医学部

世界初の大規模「遺伝学的アプローチ」により
脳の発達に必要な糖鎖とそれを制御する新しい遺伝子群を発見

慶應義塾大学医学部 生理学教室 後藤聡特別研究講師・山本美紀研究員

2010/08/24 慶應義塾大学医学部

血液のもとになる細胞を増殖、治療によって失われた血球を回復させるカギとなるタンパク質を発見
-抗癌剤治療後の感染症リスク低下、輸血の必要性減少に期待-

慶應義塾大学医学部 血液内科の中島秀明准教授ら研究グループ

2010/08/06 慶應義塾大学医学部

慶應義塾大学医学部グループ 脳神経回路形成のカギを解明
-RNA 結合蛋白質・Musashi1 が活躍-

慶應義塾大学医学部 岡野栄之教授・桑子賢一郎特別研究助教ら研究グループ

2010/08/05 慶應義塾大学医学部

線維芽細胞からiPS細胞を経ずに心筋細胞を直接作成することに成功
-Cellに掲載-

慶應義塾大学医学部 家田真樹助教・米国Gladstone研究所Deepak Srivastava教授

2010/07/29 慶應義塾大学

触覚を伝える手術支援用両腕ロボットを世界で初めて開発
慶應義塾大学理工学部 システムデザイン工学科 大西公平教授・同医学部外科学 森川康英教授ら研究グループ

2010/06/30 慶應義塾大学医学部

脊椎を損傷したマウスが機能回復
- 安全なマウスiPS細胞由来の神経幹細胞移植による -

慶應義塾大学医学部 生理学教室 岡野栄之教授・整形外科学教室 戸山芳昭教授・中村雅也専任講師、京都大学 山中伸弥教授ら共同研究チーム

2010/06/24 慶應義塾大学医学部

末梢血中の終末分化したヒトT細胞からiPS細胞の樹立に成功
-Cell Stem Cell に掲載-

慶應義塾大学医学部 福田恵一教授・湯浅慎介特別研究講師・関倫久研究員(大学院生・GCOE RA)ら研究グループ

2010/04/16 科学技術振興機構(JST)/ 慶應義塾大学医学

成熟脳における脳神経回路の形成・維持の新しい仕組みを解明
-認知症や精神神経疾患の治療法開発に前進-

慶應義塾大学医学部 柚﨑通介教授・松田恵子助教、北海道大学大学院医学研究科 渡辺研究室、自然科学研究機構生理学研究所 重本研究室ら 共同研究グループ

2010/04/07 慶應義塾大学

慶應義塾大学医学部研究グループと産業技術総合研究所の共同発明
「神経幹細胞の増殖抑制剤」が米国で特許を取得

慶應義塾大学医学部 生理学教室研究グループ(岡野栄之教授、澤本和延助教授(出願当時/現在は名古屋市立大学医学部教授)、坂口昌徳助手(出願当時/現在はHospital for Sick Children Research Institute、カナダ)、独立行政法人 産業技術総合研究所糖鎖医工学研究センター(平林 淳副研究センター長)と共同開発

2009年度 プレスリリース情報

2010/03/02 慶應義塾大学医学部

ES細胞・iPS細胞からの心筋細胞の分化増殖を促進する物質を同定
-Cell Stem Cellに掲載-

慶應義塾大学医学部 循環器内科 福田恵一教授・湯浅慎介講師・下地顕一郎助教ら研究グループ

2009/12/28 慶應義塾大学

慶應義塾大学医学部研究グループによるこれまでの常識をくつがえす成果
心不全によって心臓を制御する交感神経細胞が副交感神経へ分化転換する現象を発見
-Journal of Clinical Investigationに掲載-

慶應義塾大学医学部 循環器内科 福田恵一教授・金澤英明助教ら研究グループ

2009/12/03 慶應義塾大学医学部

皮膚が備える巧妙なバリア機構を解明
-アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患の発症メカニズムに新たな展開-

慶應義塾大学医学部 久保亮治特別研究講師、天谷雅行皮膚科学教室教授・永尾圭介特別研究助教(GCOE PD)・横内麻里子大学院生、東京慈恵会医科大学 佐々木博之准教授ら共同研究グループ

2009/11/10 慶應義塾大学

ヒトES細胞・iPS細胞由来の心筋細胞を簡便に精製、効率的に移植する方法を確立
- Nature Methodsに掲載-

慶應義塾大学医学部 循環器内科 福田恵一教授・アスビオファーマ株式会社 服部文幸 副主任研究員ら共同研究グループ

2009/10/06 慶應義塾大学医学部/ 科学技術振興機構(JST)

転写因子traffic jam遺伝子が産生する2種類の機能分子による生殖幹細胞形成維持因子Piwiの機能制御機構の発見
慶應義塾大学医学部 分子生物学教室 塩見 春彦教授・塩見 美喜子准教授ら研究グループ

2009/08/03 慶應義塾大学医学部

慶應義塾大学医学部小児科研究グループ
新生児の100人に一人に発生している先天性心疾患を引き起こす新たな原因遺伝子を世界で初めて発見

慶應義塾大学医学部 小児科 山岸敬幸専任講師・古道一樹大学院生(GCOE RA)、東京女子医科大学・国際統合医科学インスティテュート(IREIIMS)松岡瑠美子教授ら共同研究グループ

2009/05/29 慶應義塾大学病院

慶應義塾大学病院が複雑心奇形の患児への生体肝移植に世界で初めて成功
慶應義塾大学病院医学部小児外科 森川康英教授ら医療チーム

2009/05/26 科学技術振興機構(JST)/ (財)実験動物中央研究所/ 慶應義塾

遺伝子改変霊長類の作出に成功
-霊長類を用いたパーキンソン病などの難病研究が可能に-

(財)実験動物中央研究所 佐々木えりか室長、慶應義塾大学医学部 生理学教室 岡野栄之教授ら研究グループ

2009/05/19 慶應義塾大学医学部

慶大医学部研究グループ 孤発性パーキンソン病患者の皮膚組織からiPS細胞を作成
さらにこの細胞からドパミン細胞への誘導に成功
-パーキンソン病の発症原因の解明・治療が進展-

慶應義塾大学医学部神経内科の研究グループ(鈴木則宏教授、八木拓也大学院生、伊東大介講師)、生理学教室(岡野栄之教授)ら研究グループ

2008年度 プレスリリース情報

2009/02/24 慶應義塾大学医学部

がん転移の新たなメカニズムを解明
~ がん細胞は免疫防御機構を抑制して、転移を促進していた~

慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 細胞情報研究部門 河上裕教授・工藤千恵助教ら研究グループ

2009/02/02 慶應義塾大学医学部

慶應義塾大学医学部研究グループ 難治性眼表面疾患に適応
ヒト幹細胞を用いて移植可能な上皮シートを開発、臨床研究開始

慶應義塾大学医学部 眼科学教室 坪田一男教授・榛村重人准教授、再生医学教室 福田恵一教授ら研究グループ

2008/08/27 慶應義塾

慶大医学部研究グループ
ES 細胞由来神経幹細胞を用いた試験管内神経発生モデルシステムの開発

慶應義塾大学医学部 生理学教室 岡野栄之教授ら研究グループ

2008/08/20 慶應義塾

慶大医学部研究グループ
神経幹細胞発生における時系列特異的な分化能の変化を調節する因子の発見

慶應義塾大学医学部 生理学教室の島崎 琢也講師・岡野 栄之教授ら研究グループ
図資料

2008/05/27 慶應義塾

慶大医学部研究グループ
神経疾患患者からのiPS 細胞の樹立研究承認される

慶應義塾大学医学部 生理学教室 (岡野栄之教授)、同大小児科学、産婦人科学、神経内科学、皮膚科学、眼科学の共同研究グループ

2008/05/19 慶應義塾大学医学部

神経系RNA結合蛋白質Musashi1の分子作用機序の解明
慶應義塾大学医学部 生理学教室 岡野 栄之教授・理化学研究所(和光・横浜)共同研究

2008/04/04 慶應義塾大学医学部

慶大医学部研究グループ:神経堤幹細胞の移動と多能性に関する解析
慶應義塾大学医学部 生理学教室 岡野 栄之教授・整形外科学教室 戸山 芳昭教授ら研究グループ

Copyright © Keio University. All rights reserved.