慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 幹細胞医学のための教育研究拠点
English

ホーム > 事業推進担当者一覧 > 梅澤明弘

梅澤明弘

梅澤明弘 (うめざわあきひろ)

梅澤明弘 (うめざわあきひろ)

独立行政法人 国立成育医療センター 生殖医療研究部 部長
Akihiro Umezawa, MD, PhD
umezawa@1985.jukuin.keio.ac.jp
http://www.nch.go.jp/reproduction/e/index.html

GCOE研究テーマ(役割分担)と研究計画

体細胞核を初期化(リプログラミング)し多分化能性を再獲得させる方法として体細胞核移植(SCNT)法、体細胞・幹細胞融合法、遺伝子導入法が存在する。これらの方法を用いて作成される多能性幹細胞は、性質を保ったまま自己増殖し続ける性質とあらゆる細胞に分化できる性質を持つことから細胞移植療法のツールや創薬・毒性検定システムを構築できると期待されている。本研究では、SCNT法によるES(SCNT-ES)細胞の開発研究を行う。SCNT法はドナー細胞に制限がなく、ゲノムに遺伝子改変が必要のないことからSCNT-ES細胞は正常核型を有する。SCNT法の成功による体細胞リプログラミング現象の可能性からiPS細胞研究が展開されており、SCNT法におけるリプログラミング現象の解明は、Stem cell biologyを更に発展させることは間違いない。新規に証明された受精卵の有糸分裂期が有する体細胞リプログラミング能を解析しSCNT-ES細胞の新たな有用性を明らかにし、患者細胞核をもつES細胞をNT法により作成し細胞移植へも見据えた基盤研究を行う。

これまでの研究成果

SCNT研究の展開

マウスクローン研究では、リプログラミング研究を行っている。リプログラミング機構を分子レベルで明らかにしてきた(Akutsu, et al. Science)。

ES細胞樹立・機能解析研究

再生医療を見据えたES細胞樹立及び培養システムの開発を行っている。当センターの「ヒトES細胞の樹立計画」は、文部科学大臣より確認を受け、国内2例目のヒトES細胞樹立研究の認可となった。ヒトES細胞に関する培養技術や知見を海外の先端の研究所といち早く共有できるようにハーバード大学幹細胞研究所と共同研究を含めた人的交流を積極的に行ってきている。

ヒト体性幹細胞研究

ヒト間葉系細胞の規格化を遺伝子発現、細胞形質や糖鎖マーカーなど多岐にわたる解析アプローチにより再生医療対応する細胞の選定システムを構築し多様化する移植医療に適した細胞の性質を解析し選定する開発研究を行ってきている。

Fig.1 再生医療に対応する細胞選定システム

代表論文

  1. Kami D, Shiojima I, Makino H, Matsumoto K, Takahashi Y, Ishii R, Naito AT, Toyoda M, Saito H, Watanabe M, Komuro I, Umezawa A. Gremlin enhances the determined path to cardiomyogenesis. PLoS ONE.2008;3(6):e2407.
  2. Zhu W, Shiojima I, Ito Y, Li Z, Ikeda H, Yoshida M, Naito AT, Nishi J, Ueno H, Umezawa A, Minamino T, Nagai T, Kikuchi A, Asashima M, Komuro I. GFBP-4 is an inhibitor of canonical Wnt signalling required for cardiogenesis. Nature.2008;454(7202):345-349.
  3. Hida N, Nishiyama N, Miyoshi S, Kira S, Segawa K, Uyama T, Mori T, Miyado K, Ikegami Y, Cui C, Kiyono T, Kyo S, Shimizu T, Okano T, Sakamoto M, Ogawa S, Umezawa A. Novel cardiac precursor-like cells from human menstrual blood-derived mesenchymal cells. Stem Cells.2008;26(7):1695-1704.
  4. Cui C, Uyama T, Miyado K, Terai M, Kyo S, Kiyono T, and Umezawa A, Human dystrophin expression in the mdx mouse, a model of Duchenne muscular dystrophy, can be conferred predominantly by "cell fusion" with human menstrual blood-derived cells Mol. Biol. Cell,2007;18(5):1586-1594.
  5. Sullivan S, Ichida JK, Umezawa A, Akutsu H. Nuclear reprogramming and the control of differentiation in mammalian embryos. Elucidating nuclear reprogramming mechanisms: taking a synergistic approach. Reprod Biomed Online. 2007;

Copyright © Keio University. All rights reserved.