音声ブラウザ専用。こちらよりメニューへ移動可能です。クリックしてください。

音声ブラウザ専用。こちらよりメインコンテンツへ移動可能です。クリックしてください。

慶應義塾大学医学部・医学研究科
English
慶應義塾大学病院
内部向け情報
研究者の方
教職員の方
在学生の方
医学部について
医学研究科について
教育
研究
医療
アクセス

HOME > お知らせ > 白衣式の開催

白衣式の開催

3月23日(土)信濃町キャンパス北里講堂において、第8回白衣式が行われました。
白衣式は、この4月から臨床実習(クリニカル・クラークシップ)に進む新5年生(94回生105名)を対象に、医師としての専門職意識の向上と患者さんに対して持つべき優しさを再認識させ、医師を目指す者としての心構えを新たにするための式典です。

今年度より、式典の前に、平形道人医学教育統轄センター長により、保護者を対象とした医学教育概要説明会を開催し、約100名の方が参加されました。引き続き、94回生有志学生主催による学内キャンパスツアーが行われました。

白衣式では末松誠医学部長、武田純三病院長、来賓の北村聖東京大学医学教育国際協力研究センター教授、比企能樹三四会長から、それぞれ、臨床の現場で実習する学生たちに医療人としての心得と餞(はなむけ)の言葉が述べられました。
引き続き、笠原忠常任理事、太田喜久子看護医療学部長、医学部・病院の執行部の先生方が、学生一人ひとりに白衣を着せていく白衣授与が行われ、プロフェッショナルリズム教育の一環として94回生の学生自らが作成した「誓いの言葉」を斉唱しました。

満開の桜の下、自分の名前が刻まれた真新しい白衣を着た学生たちは、患者さんの信頼に応えられる医療人・患者さんへの思いやりと使命感を持った医師を目指し、新たな一歩を踏み出しました。
 
【94回生誓いの言葉】
目の前の“いのち”のために
世界の“ひとびと”のために

耳を傾け、手を取り合い、
想いを伝え、先を観る

初心を忘れず、飽くなき向上心を胸に
社会の先導者となるべく挑戦し続けることを

誓います。

式の様子

白衣授与の様子

白衣授与の様子

白衣授与の様子

誓いの言葉を述べる94回生一同

北里記念医学図書館前にて

撮影:井上 悟

↑PAGE TOP

〒160-8582 東京都新宿区信濃町35番地
Tel.03(3353)1211