平成18年度
財団法人循環器学研究振興財団
研究助成金及び褒賞金応募要項




  1. 研究助成の主旨
       本財団は循環器系に関する独創的な基礎研究を助成し、埋もれた若手研究者を発掘育成することを主目的の一つとして設立されたものであります。この目的達成に貢献すると判断される国内で行う研究に対し、本年度は下記のテーマに関する研究を重点的に助成の対象とし、研究助成金を贈呈すると共に、国内において優れた研究を行った者に対し褒賞金を贈呈します。

  2. 募集研究テーマ
    1. 糖尿病性血管障害の発生機序と治療に関する研究
    2. 心血管病における日本民族の特徴に関する研究
    3. 性差に基づく心血管疾患に関する研究
    4. 虚血による脳組織障害に関する研究


  3. 応募資格
    1. 研究助成(研究期間2年)…上記テーマに関する基礎的臨床的研究に従事し、国内において独創的な内容を有する研究を行う研究者(応募時40歳以下で教授を除く)に贈呈する。
    2. 褒賞(内田賞)…上記テーマについて国内で独創的な研究を行い、論文として前年度内(2005年4月〜2006年3月)に発表した論文のファーストオーサー応募時45歳以下で教授を除く)に贈呈する。
    3. 医学生(大学院生も含む)、看護師及びコメディカル研究助成…テーマは自由、年齢制限なし

    ◎但し、企業との共同研究、科学研究費補助金から本人又は共同研究者が 助成を受けたものと選考委員の所属するグループからの応募は認めません。

  4. 採択件数及び贈呈額
    1. 研究助成金…平成18年度の採択件数は上記研究テーマにつき計6件以内として、 1件につき100万円〜300万円以内、総額1,700万円を贈呈する。
    2. 褒賞金(内田賞)…1件350万円を贈呈する。
    3. 医学生(大学院生も含む)、看護師及びコメディカル研究助成… 9件以内とし1件50万円、総額450万円を贈呈する。

      ◎助成金等は、平成19年1月末日までに贈呈予定。

    4. 応募方法
       所定の申請用紙に必要事項を記載した1部、そのコピー6部、申請者がファーストオーサーの論文別刷6部、 別紙(A4版1部)に800字以内で、現在おかれている研究環境及び将来への希望、展望を述べた申請理由を添付し、 本財団宛てに提出してください。
       自薦、他薦を問いません。自薦と他薦に差はありません。
       【申請書の請求先】財団法人 循環器学研究振興財団
               113-0033 文京区本郷2-29-8 オオタビル tel:03-5689-0721 fax:03-5689-0722
           *助成分野、必要部数を明記の上請求

    5. 応募締切
      平成18年6月23日(金)正午 信濃町研究支援センター