• ホーム
  • 研究
  • 教員・研究者
  • 研究者プロフィール

医学研究科委員
研究者プロフィール

坂元 亨宇Michiie Sakamoto

病理学教室
教授

  • →教室ホームページ外部サイトへリンク
  • →研究者情報データベース外部サイトへリンク
  • →researchmap(JST)外部サイトへリンク

学位

博士(医学)

主な研究領域

腫瘍病理学
分子病理学
肝臓病学

略歴

1985年 慶應義塾大学医学部卒業
1989年 慶應義塾大学大学院博士課程(病理学専攻)修了
1989年 国立がんセンター研究所病理部研究員
1995年 国立がんセンター研究所病理部主任研究官
1996年 国立がんセンター研究所病理部室長
1996年 米国la Jolla Cancer Research Foundation留学
1999年 国立がんセンター研究所病理部部長
2002年 慶應義塾大学医学部病理学教室教授

受賞・特許

平成12年2月1日  財団法人がん研究振興財団田宮賞
平成13年11月28日 日本病理学会学術研究賞(A演説)
肝がん診断マーカー、肝がんの検出方法、肝がんの診断方法、肝がん分析用定量キット、肝がん細胞スクリーニングキット、肝がん分析方法。特願2002-257608、特許第4280814号、2002年9月3日出願

研究内容

癌組織の形態情報ならびに分子発現情報と臨床情報をリンクした多次元的な解析を行うことで、各臓器がんに特徴的な病態に関わる分子機構、がん間質相互作用に代表される様な複雑な生体内での細胞・分子ネットワークの解明を目指している。具体的には、1)個々の臓器癌の特徴的な病理像(多段階発癌、浸潤・転移)の詳細な臨床病理解析、2)それら癌組織の網羅的遺伝子・タンパク発現解析と、in situ発現解析、3)Tissueマイクロアレイ、デジタルスライド、蛍光定量デジタルスライド技術の応用による形態分子情報の定量解析、4)高度免疫不全マウス同所移植によるin vivo機能解析モデルの確立と応用を行い、癌の新規診断マーカーあるいは治療標的の候補分子を効率よく同定、解析している。中でも、難治癌の代表である肝癌・膵癌・肺癌・卵巣癌等を主な対象とし、これまでに、早期肝細胞癌診断マーカー(HSP70, CAP2)・早期肺腺癌診断マーカー(MRP3)の開発、膵癌神経浸潤モデルの確立と制御分子(CD74, SNCG)の同定、EMTの分子病理研究、肝細胞癌・基底細胞癌で過剰発現するWnt・Hh標的分子(GPR49/LGR5)の同定などを行ってきた。
(代表的な研究歴)
1993~1998 厚生省がん研究助成金「肝臓の微小がんに関する基礎的臨床的研究」班班長
2003~2007 21世紀COEプログラム「低侵襲・新治療開発による個別化癌医療確立」診断領域サブリーダー
2007~2008 新規早期肝がん関連分子をターゲットとした診断技術開発・実用化の検討(JST産学共同シーズイノベーション化事業)研究リーダー
2004~2009 特定領域研究(代表)消化器がん個性診断法の開発
2007~2010 蛍光デジタルスライド技術の病理学への応用検討研究総括者
2010~ NEDO「がん超早期診断・治療機器の総合研究開発/病理画像等認識技術の研究開発」サブプロジェクトリーダー

代表論文

  1. Theise ND, Curado MP, Franceschi S, Hytiroglou P, Kudo M, Park YN, Sakamoto M, Torbenson M, Wee A. Hepatocellular carcinoma, In WHO Classification of Tumors of the Digestive System (4th ed). IARC, Lyon, 2010
  2. Sakamoto M, Effendi K, Masugi Y.  Molecular diagnosis of multistage hepatocarcinogenesis. Jpn J Clin Oncol. 40(9): 891-6, 2010
  3. Hibi T, Mori T, Fukuma M, Yamazaki K, Hashiguchi A, Yamada T, Tanabe M, Aiura K, Kawakami T, Ogiwara A, Kosuge T, Kitajima M, Kitagawa Y, Sakamoto M. Synuclein-gamma is closely involved in perineural invasion and distant metastasis in mouse models and is a novel prognostic factor in pancreatic cancer. Clin Cancer Res 15(8): 2864-2871, 2009
  4. Tanese K, Fukuma M, Yamada T, Mori T, Yoshikawa T, Watanabe W, Ishiko A, Amagai M, Nihsikawa T, Sakamoto M;G-Protein-coupled receptor GPR49 is up-regulated in basal cell caricinoma tumor formation. The Am J Pathol,173;835-843,3,2008.
  5. Sakamoto M, Hirohashi S, Shimosato Y: Early stages of multistep hepatocarcinogenesis: Adenomatous hyperplasia and early hepatocellular carcinoma. Hum Pathol, 22(2): 172-178, 1991.

論文指導資格の有無

修士、博士

慶應義塾大学医学部・医学研究科

医学部について

  • 5つの価値
  • 医学部長メッセージ
  • 医学研究科委員長メッセージ
  • 歴史
  • キャンパス
  • 学生生活

入学希望の皆様

学部

  • 入学案内外部サイトへリンク
  • 奨学金制度

大学院修士課程

  • 大学院修士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

大学院博士課程

  • 大学院博士課程募集要項
  • 志願者・合格者数/進路
  • 学費・奨学制度・研究助成

教育

  • 学部教育の流れ
  • 研究医養成プログラム
  • 大学院修士課程
  • 大学院博士課程
  • 卒後研修
  • 教室・講座
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク

研究

  • 教員・研究者
  • 研究環境・特色
  • 産学連携・研究支援・研究拠点
  • 研究業績外部サイトへリンク
  • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 新型コロナウイルス研究プロジェクト

医療

  • 慶應義塾大学病院外部サイトへリンク
  • 特集記事
  • ニュース
  • プレスリリース
  • セミナー・講演会
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
  • アクセス
  • 関連サイト
  • 教員公募一覧
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学 医学部・医学研究科 Keio University School of Medicine慶應義塾大学 医学部・医学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 医学部についてAbout Us
    • 5つの価値

    • 医学部長メッセージ

    • 医学研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • キャンパス

    • 学生生活

  • 入学希望の皆様Admissions

    学部

    • 入学案内外部サイトへリンク
    • 奨学金制度

    大学院修士課程

    • 大学院修士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成

    大学院博士課程

    • 大学院博士課程募集要項
    • 志願者・合格者数/進路
    • 学費・奨学金制度・研究助成
  • 教育Education

    学部

    • 学部教育の流れ

    研究医養成プログラム

    • 研究医養成プログラム(MD-PhDコース)

    大学院

    • 教育方針
    • 修士課程
    • 博士課程

    卒後研修・医学教育統轄センター

    • 卒後研修
    • 教室・講座
    • 医学教育統轄センター
    • 生命倫理セミナー

    アーカイブ

    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
  • 研究Research
    • 教員・研究者
    • 研究環境・特色
    • 産学連携・研究支援・研究拠点
    • 教室・講座
    • 研究業績外部サイトへリンク
    • レクチャーアーカイブ外部サイトへリンク
    • 新型コロナウイルス研究プロジェクト
  • 医療Medical Care

  • 在学生(医学部)外部サイトへリンク
  • 在学生(医学研究科)外部サイトへリンク
  • 研究者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 寄付
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University